Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

泌尿器科受診

2015年11月19日 | HOSPITAL

健康診断を会社で受けて、尿検査の結果で血尿が出ていると診断された

不整脈もこの健康診断で発覚して放置してしまい薬による治療になってしまった

もう少し早ければ、除細動手術で治せたかもしれない

そんな経験から、今度の血尿の結果を聞いて翌日に病院へ行った

不整脈でかかりつけの総合病院へ朝7時半過ぎに行き、
受付整理番号を受け取り8時に診察受付

9時の診察までに尿検査を受けて結果が出たのが9時半

診察室に呼ばれて医師から診察を受ける

医師からは、

尿検査の結果でも血尿は出ているらしく赤血球の数値が高かった

自覚症状は?と聞かれたがまったく無いと答えた

しいて言えば…
3年前の別の病院で人間ドックを受けた際に、
小さな胆石があるが影響はないと言われていた

さらに詳しく検査してみましょうと医師に言われて検査室へ

検査は、エコー検査とCT検査

整理検査室でエコー検査を受けたが不整脈の時にも同じような検査を受けた

ベッドに上半身の衣服をまくり上げて室内を薄暗くして、
エコーゼリーを患部に塗られて女医さんがぴったりと横に寄り添い検査開始

何か別な想像しそうだけど、昔にどこかでこんなサービス受けた気がする(^^;;

最後に温かいおしぼりでゼリーを拭き取るのもなんか如何わしいお店の想像をしてしまう…(ー ー;)

アホな想像はさておき、
次にレントゲン室へ行きCT検査を受けた

造影剤を使わないCT検査で患部を輪切り状のレントゲン写真が撮れる

名前を呼ばれて通された検査室には、デカいドーナツか?のようなCT検査機

フィリップス社製のCT検査機らしくかなり高価な機械と見た

ドーナツの内側をカメラが左から右にクルクル回転していたのが見えた

ふたつの検査も終わりやれやれと結果は一週間後くらいかな?と思っていたら、
な、な、なんと1ヶ月先の診察予約票を渡された

はぁ~?1ヶ月後?

おいおい、1ヶ月って病状が悪化したらどうするの?

まぁ、医師の言うことだから仕方ないので、
受付で会計を済ませて会社へ出勤した

しかし、原因がわかるまでは節制して酒はしばらく控える事にした

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。