昨日の朝日新聞の一面のトップに掲載された記事に少々疑問を感じた
『HV・EV 接近音を義務化』
最初にこのタイトルを見て何のこっちゃ?と思った
そもそも、HV(ハイブリッド車)やEV(電気自動車)などは、
低速時にバッテリーの電源でモーター動力で動く場合は静かだ
しかし、この静けさが視覚障害者の方々には危険になり、
動力音を発しながら走行する事が義務化になるらしい
視覚に障害のある人は聴覚で車を感じ取り危険を回避出来る
わからないでもないが、せっかく車の動力が電子モーターになり、
車のエンジン音による騒音が減ると思えたのに少々戸惑う記事に思えた
すでに、ハイブリッド車や電気自動車には音が出る装置は搭載されている
現在我家でもHONDAのFitを所有しているが、
古いHONDAのハイブリッドはハイブリッドもどきだった
エンジンを動かしながら貯めた電気でモーターを動かし、
エンジンの動力をアシストする仕組みのハイブリッドだ
だから、常にエンジンが作動していてエンジン音がする
しかし、今後に新しくなったHONDAのハイブリッド車を、
購入しようかと思っていただけに戸惑いを隠せない
現状は、HONDAのハイブリッド車でも車両接近通報装置が付いてはいるが、
音が出ないようにする手動のスイッチが取り付けられている
しかし、今後2018年3月以降の新車から義務化され新規定では手動で音を消せなくなる
せっかく静かな車に買い換えられると思っていたのに…(ー ー;)
交通安全からしたら仕方ないのかも?
自分でも以前にイヤホンで音楽を聴きながら歩いていた時、
プリウスが横から現れてハッ!と思った事があるけど…
確かに低速で近付いてくるハイブリッド車や電気自動車は静かで気付きにくい
わかるように思うけど…
では騒音対策はどうなるのか?
わざわざ音を発するのではなく、
交通事故を無くす車を開発できないものか?
ダサい音を発するようなダサい車には乗りたくないなぁ〜(ー ー;)