
先日から、中小企業のブランド戦略セミナーで、
動画作成を仕事の合間にしている
Mac Book ProのPCにて、iMoveiを利用して作成をしている
操作は覚えてしまえばいたって簡単で、誰にでも動画が作成出来てしまう
ただ、仕事で作成しているので事細かなところまで調整して作成している
特に画像とBGMのタイミングをコンマ何秒で設定して調整している
また、BGMの強弱や画像に合わせたタイミングを音を聞きながらの調整をする
最近は音楽配信サイトのvimeo music storeや、
Musicbedなどから楽曲を探す作業などもするようになった

これまで、耳掛け型イヤフォンを使用してたが、取り付けが面倒クサイ(ー ー;)
わざわざ耳に引っ掛けて装着するのが煩わしい
また、音量によっては音がもれるため、周りに気を使う
そこで、耳を覆えるヘッドフォンを購入した
『DENSO HEADPHONES RH-200』

ヨドバシカメラに行き、数あるヘッドフォンの中から選んだ理由は、
低音が心地よく聞こえるのが気に入った
しかし、クリアさは他のヘッドフォンと比べると少し劣る
でも、何故これを選んだのかは、このクラスの価格のヘッドフォンからして、
この低音の響きは他には無かったから
それなりに高価なヘッドフォンなら、それなりにクリアな音が聴ける
でも、オヤジほどの音楽を聴く程度ならこれで充分と言える
なんか、高価なヘッドフォンだとやっぱり音が違うとか言う奴ほどわかっていない
格好だけだろ?と言いたくなるね
でも、格好も必要(^^;;
装着していてカッコ良くないのはダサいだけ
このROLANDのヘッドフォンのヘッド部分に、
ホワイトのROLANDのロゴが入る

また、故障しやすいフォーンプラグの根元が、
コイル状の作りになっているのが嬉しい

さらに、絡みにくいカール・コード装着で、
コード絡みの煩わしさが無い

ヘッドフォンなど学生の頃に使用した以来かも?
学生のころには、ヘッドフォンをしてカセットテープを再生しながらギターを弾いた
こんなヘッドフォンを使うと、またギターでも始めようかな?
でも、マンションでは無理だわ(ー ー;)