この患者さんは、被害者です。
何故、被害者と言うのかと言うと、この大臼歯を根っこの治療すれば残せる、とある先生が言ったので、その先生に診て貰います、と言うことになったからです。
で、その先生の所ではCTを撮ったんですか?と質問したら、エッ?と言う反応で、分かりませんけどレントゲンは撮りました、と言うんです。
このCTは当院で撮影したものです。
このCT画像を見ると、大臼歯の周囲は、黒い画像が取り巻いています。
このことは、骨が溶けてしまって無くなっていることを示しているんです。
となると、この歯の周りには全然骨の支えがない、と診断が付くのです。
骨がない、しかも相当な範囲でないんです。
と言うことは、この歯はどんなに根の治療しても、歯周病の治療しても残せないだろう、と分かる訳です。
なのに、この歯を根の治療すれば治せる、残せる、との賜ったDRが出てしまったんです。
そりゃ、ただ口の中に歯がある、と言う状態で繋げるだけなら、ポロリと歯が抜け落ちるまで使わせよう、と言うなら歯は抜かないで良いでしょう。
しかし、その結果どうなるか?皆さんご存知ですか?
無理無理繋いで歯を残して、結果失うモノは骨と歯茎です。
そして、まだ残せる大丈夫な隣の歯、です。
つまり、ここまで悪い状態になってしまっている歯は残せば、周囲の骨とか歯茎とか溶かし続けさらに悪い状態にしてしまう、と言うことなんです。
歯は、ただ残せば良いモノではない。
周囲に悪い影響を及ぼし、治る見込みのない、病原菌の溜まり場になるしかないのなら、そう言うものは抜いて、綺麗にバクテリアとかの溜まり場を亡くしてしまった方が良いことも多いのです。
そのバランスをどう考えるのか?
そこがとても重要です。
抜かない、削らない歯医者が良い歯医者、と言う美名の下にろくでもない輩も混じることがある、と言うことを知っていただきたいのです。
残るなら残るように治療する、削らないで済むなら削らない。
これは当たり前のことです。
拡大鏡とか使って精密にする、何てのは当たり前のようでいて、意外にまだまだ当たり前ではないので、そこのガイドラインの方がずっと重要です。
ただ綺麗ごとだけ言って、抜かない削らない、と言う口先だけの上手い歯医者には用心しないといけません。
今回の件は、そう言うことを啓蒙するのにとても良い事例だと思いましたので、敢えて実例として挙げました。
よくよくお考えいただき、抜くべきは抜く、と言う決断を為される方が、未来の為にはプラスのこともある、と知って下さい。