-
鎌倉の祈り 3.11 追悼・復興祈願祭【鶴岡八幡宮】あの日の記憶が甦りました
(2025年03月11日 | 行事)
3月11日午後2時46分、黙祷。 ... -
瞬刻・冴ゆる浜【片瀬海岸東浜】時折、雪が混じる小雨が降る流鏑馬
(2025年03月10日 | 流鏑馬)
日本古式弓馬術協会・武田流による江の島春まつりの流鏑馬。 ... -
鎌倉の春の風物詩【由比ヶ浜】三寒四温、青空に茹でたてワカメが揺れて
(2025年03月09日 | 街角スケッチ)
由比ヶ浜。久しぶりの青空。でも北風は冷たい。 ... -
三寒四温【浄智寺】寒の戻りだけど、少しほっこり
(2025年03月08日 | 街角スケッチ)
北鎌へ所用の為に出掛けた。 ... -
龍口寺の河津桜【龍口寺】桜色で感じる春の訪れ
(2025年03月06日 | 草花)
河津桜の便りが各地から届くようになりました。 ... -
朝の春景【長谷寺】賑わう前の朝の長谷寺
(2025年03月04日 | 草花)
賑わう前の朝の長谷寺。 梅... -
湘南点景【鵠沼海岸】先週はこの日以外にも富士山笠雲が出没
(2025年03月02日 | 自然)
先週はこの日以外にも幾重の富士山笠雲が出没してました。 ... -
陽春・サクジロー【大崎公園】桜色は青空に映えますね
(2025年03月01日 | 街角スケッチ)
逗子・大崎公園の河津桜には 多くのメジロがやって来ていましたよ。 ... -
極楽寺界隈探索【仏法寺跡】忍性も見た鎌倉の青い海を山の上から
(2025年02月26日 | 寺社・名所史蹟)
江ノ電の極楽寺駅の向かいの山の中。 ... -
梅が香漂う【妙本寺】コンデジだけで撮った祖師堂脇の紅白の梅
(2025年02月22日 | 草花)
祖師堂脇の紅白の梅が満開。 ... -
福寿草を訪ねて【海蔵寺】寒風の中、地にしっかりの黄色たち
(2025年02月19日 | 草花)
寒風の中、 地にしっかりの黄色たち。 ... -
駅前ウメジロー【大巧寺】 「ママ、鳥!」「ウグイスだよ!」 「・・・・・。」
(2025年02月16日 | 番外編)
鎌倉駅前の大巧寺の白梅にもメジロがやってきた。 ... -
春まだ浅く【常立寺】メジロがやってきた枝垂れ梅は藤牡丹
(2025年02月15日 | 草花)
昨日は冷え込みましたが、この日はポカポカ陽気でした。 ... -
紅に染まる富士【鵠沼海岸】朝日が冬富士の雪の山肌を薄紅色に染めた
(2025年02月13日 | 自然)
久しぶりの朝活。冷気が肌を包む。波乗り人は早起き。 ... -
大国祷会成満祭【長勝寺】極寒の水行、カメラマンの数も増えましたね
(2025年02月12日 | 行事)
大国祷会成満祭は国家安泰と世界平和を祈願して、千葉県にある法華経寺道場で百日... -
長谷のウメジロー【長谷寺】緑青色の屋根をバックに
(2025年02月11日 | 草花)
長谷寺の山門横の白梅でメジロを待ちました。 ... -
立春の候【光則寺】漂う蝋梅を香を感じながら節分草を観察
(2025年02月10日 | 草花)
節分草の便りはみなさんの投稿で存知でしたが風邪で出遅れました。 ... -
針供養【荏柄天神社】2月8日は事収め、古都鎌倉の歳時記
(2025年02月09日 | 行事)
2月8日は事の日。事収めでもあります。昨日はたまたまラジオの中継でも浅草寺の淡島... -
花鳥採光【宝戒寺/常栄寺】知らぬままに春が進んでいますね
(2025年02月03日 | 街角スケッチ)
二月になりました。朝イチ、宝戒寺を訪ねました。 ... -
翡翠棲む【円覚寺 妙香池】令和の時代も確かに生息しています
(2025年01月30日 | 街角スケッチ)
円覚寺伽藍、大方丈の先にある妙香池は平成12年、江戸時代初期の絵図に基づき...