軌道内に草が茂る。こんな長閑な風景が今も続く江ノ電沿線。
住民は警報機の無い踏切を横切って自宅へという光景が100年続いている。
いや、続いていたになりつつあるという話。
いや、続いていたになりつつあるという話。
今年2月に突然、江ノ電はこうした踏切を閉鎖した。
最近特に左のような封鎖地点が増えた。この先の路地はお気入りだった。
住民は津波警報が発令された時など遠回りすることになる。緊急時の不安は計り知れないだろう。
路線を横切って出入りする店などの線路脇には青色灯がある(右写真内)。電車が接近すると鳴るシステムだ。
以前、線路向こうの店主からそのコトを聞き関心したものだ。
住民は津波警報が発令された時など遠回りすることになる。緊急時の不安は計り知れないだろう。
路線を横切って出入りする店などの線路脇には青色灯がある(右写真内)。電車が接近すると鳴るシステムだ。
以前、線路向こうの店主からそのコトを聞き関心したものだ。
この位のユルさでイイのではとも思う。山手線じゃないのだから。
#江ノ電 #踏切 #鎌倉