混雑している北鎌倉から化粧坂へは浄智寺を経由します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/9eb9e51057f65d1e2c9aef43b565b3c6.png)
[浄智寺:6/21撮影]
先日の化粧坂のあじさいポイントの次は海蔵寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f1/02f5496d1bb11c1936e61dfdfd2ea5d3.png)
[海蔵寺:6/21撮影]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/42/2530778e07744dd3b894cf4d5908ecf9.png)
[海蔵寺:6/21撮影]
アジサイは多くありません。菖蒲が少しのこっていました。底脱の井のガクアジサイは綺麗です。
海蔵寺から浄光明寺経由で英勝寺へ。(浄光明寺はまた後日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/3f7267ddb396c5bc16420f8e321903b7.png)
[英勝寺:6/21撮影]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/04f26149620616900e1374cc0c68510d.png)
[英勝寺:6/21撮影]道灌の石碑脇はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/11/f310df20ba5e5e0435dc916669377f97.png)
[英勝寺:6/21撮影]
と鎌倉アジサイ情報といいながらこの時期にしてはかなり地味な場所たちです。
でも比較的ゆっくり鎌倉を感じられると思います。
今小路を南下して「竹扇」で昼食にしましょうか。
#化粧坂 #鎌倉 #浄智寺 #海蔵寺 #英勝寺