鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

禊のしるし【鶴岡八幡宮】今年は短縮版の浜降式

2018年09月15日 | 行事

 夜明け前。霧雨。

本日から始まる例大祭。

浜降式は前日14日。材木座、朝5時半。
 

海で身を清める神職たち。


採取した海藻が運ばれる。

 
境内の彼方こちらに禊のしるしが捧げられる。


砂交じりの海藻から磯の香がわずかに漂う。


鶴岡八幡宮の例大祭はこの浜降式から始まる。

  

 

 

ブロトピ:今日の写真日記

仲間と運営中のFacebookページ
【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。 


海街情景【セーリングワールドカップ江の島大会2018】江ノ電のあの駅の沖でWカップ

2018年09月10日 | 行事
江ノ電のあの駅の沖でWカップ。
 
 
セーリングワールドカップ江の島大会2018が開幕しました。
 
 
オリンピックを目指す世界のトップセーラーが顔を揃える。

 
この日は受付と開会式。
 
 
予選は翌日から。選手たち調整に時間を割いていました。
 
 
ハーバーにこれだけ海外の選手が多いとWカップだと実感します。
 
 
セーリング競技唯一の男女ペア種目のナクラ17級、ドイツ艇。
 
 
大会は今週末16日まで江の島~葉山の海上で開催。
 
 
いつもの海街。でもこの日の海街は、

 
いつも以上に国際色豊かな光景でした。

 


 
 

処暑の候【報国寺】久しぶりの人気の竹寺

2018年09月03日 | 自然
9月に入った。少しだけ秋の気配。
久しぶりに報国寺へ。
 
 
 

 木々の間から僅かに覗く赤は宅間ヶ谷に咲く百日紅。
 
 


竹林も久しぶり。
竹の青さはやはり初夏だと思うが、今も十分美しいと感じる。
 
 
 
 

雲行きが怪しい。
でも霧雨くらいならここは濡れない。




処暑の候。
 

 

 

ブロトピ:今日の写真日記

 仲間と運営中のFacebookページ
【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。