結局、あのあと、警報解除が現実だったので、
娘たちを高校まで、車で送っていった母です。
だって、警報が解除されたところで、風が弱まったわけでは全くなく、
公共交通機関だってストップしたままだったから、しょーがないもん。
送っていった、ということは、迎えにも行く、ということで、
夕方に、余分な時間をとられて、予定が狂った母です。
いーんだ、別に。
母の予定なんて
で。
今日は木曜日なので、レンジャー、だよね。
でも、更新は元気な4人だけだったので、
こうなると、ちょこっと、いや、ものすっごく淋しいカンジが。
でもね。
今日のまるWEBに載ってたお写真に、なあんか、ほっとした私です。
いつもどおりな、すばちゃんがそこにいる気がしたから。
ありがとうね、丸ちゃん。
丸ちゃんついでに、ORANGEの日記に返信すると、ね。
コンプレックスって、自分探しだなって、思うわけです。
ここがキライ。
ここがこうだったら、もっとキレイ。
こんな欠点がある。
こんなときには、こうなっちゃう。
コンプレックスがある、ってことは、
自分とキチンと向き合ってる証拠だと思うわけです。
この年まで生きてると、ですね、
そりゃまあ、いろいろあるわけですよ。
自分の嫌いなとこなんか、あげろって言われたら、
すぐにでも10や20は言えますよ。
たとえば、見た目で言ったらね、
一重まぶたがキライとか、
まんまる雪だるま体型(本当よ、誇張でもなんでもないのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
)がイヤとか、
髪が太くて多いとか、
眉毛が太いとか、
毛深いとか。
内面でいったら、
人見知りなとことか、
おしゃべりが上手じゃないとか、
気配りが的を外れてるとか、
ものぐさだとか、
片付けがキライとか、モロモロ。
だけど、それらを知ってるってことは、
自分を受け入れたってことだと思うの。
苦手も弱点も、克服する必要なんてないんだよ、本当は。
それも全部ひっくるめて、自分なんだから。
傍目に完璧な人間が、果たして、生きていきやすいかといったら、
かならずしも、そうじゃないように、
コンプレックスがあってこその私、だと思えば、
自分を嫌う理由なんか、なくなるもの。
ただ、
それに甘えてちゃダメなんだけどね。
昨日の私より、今日の私の方が好きって言える日常を生きていきたいなあ。
なんの話かわからなくなっちゃったわ
あ。
いやん。
季節外れの蚊に、右足の薬指を刺された~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
かゆい、かゆい、かゆい。
うーーーーー。
かゆくて、せっかくのREDへの返信に集中出来な~~~い!!
くっそーーー。
蚊を退治して、かゆみがおさまったら、次をUPします。
しばし、お待ちを。