あああああ、スッキリ。
先ほど、昨日からどうにも気になっていた歌詞の曲名を、教えてくださった方がいて、
(ゆりさん、コメント、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
お返事はのちほど、あらためてきちんとさせていただきます)
スッキリしたーーーー。
「祇園小唄」だったんです。
これ、ものすっごく昔の歌ですが、
なぜか、歌えるの、私。
なあああんでか。
あのね、
実家の、もう亡くなってしまった私の父は、トラックの運転手で、
お酒が好きで、毎週土曜日の夜になると、仲間を自宅に呼んでは、
わいわいがやがやと、宴会を始めるのが常でした。
お酒を飲んで騒ぐことが大好きだった父は、
自宅の横屋を新築したのをキッカケに、
当時としては新しいレーザーディスクのカラオケセットを購入して、
仲間と騒いでいました。
実家は田んぼの中の一軒家。
どこからも苦情がくるわけでもなく、閉口したのは、子供だけだったんです。
そのカラオケに、
当時大学生だった私は、よく付き合わされました。
お酒の相手もそうですけど、
主にカラオケのデュエットの相手として。
だから、
その当時ですら、昔の歌だな、と思った歌を、よく歌わされました。
おかげで、いまだに、脳裏に残ってるんですよね。
懐かしのメロディとか言う番組、時々、やるじゃないですか。
あれ、大抵、歌えたりするんですよ、私。
さて、スッキリしたところで。
かしらが、きちんと言葉をくれて、
それなり、気持ちに区切りをつけた、あの日は、
まだとても記憶に新しいのですが。
あの彼が、ブログを始めた、と教えてくれたお友達がいて、
少し、覗いて来ました。
本当に本人なのかどうか、と、コメント欄では荒れていましたが、
まだ、始めたばかりのようなので、
これからを見守っていけば、自ずと分かってくることでしょう。
ブログの彼が本人かどうかは、置いておいて、
彼が音楽から離れない限り、
どこにいても、どんな形でも、ファミリーには違いない。
応援していく、見守っている、と決めたから。
彼の新しい仲間と、
そして、私たちのかしらを始とする仲間とが、
また音を交える日が来ることを信じてるから。
今は、
それぞれの場所で、精一杯、自分の道を進んで欲しいと思います。
先ほど、昨日からどうにも気になっていた歌詞の曲名を、教えてくださった方がいて、
(ゆりさん、コメント、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
お返事はのちほど、あらためてきちんとさせていただきます)
スッキリしたーーーー。
「祇園小唄」だったんです。
これ、ものすっごく昔の歌ですが、
なぜか、歌えるの、私。
なあああんでか。
あのね、
実家の、もう亡くなってしまった私の父は、トラックの運転手で、
お酒が好きで、毎週土曜日の夜になると、仲間を自宅に呼んでは、
わいわいがやがやと、宴会を始めるのが常でした。
お酒を飲んで騒ぐことが大好きだった父は、
自宅の横屋を新築したのをキッカケに、
当時としては新しいレーザーディスクのカラオケセットを購入して、
仲間と騒いでいました。
実家は田んぼの中の一軒家。
どこからも苦情がくるわけでもなく、閉口したのは、子供だけだったんです。
そのカラオケに、
当時大学生だった私は、よく付き合わされました。
お酒の相手もそうですけど、
主にカラオケのデュエットの相手として。
だから、
その当時ですら、昔の歌だな、と思った歌を、よく歌わされました。
おかげで、いまだに、脳裏に残ってるんですよね。
懐かしのメロディとか言う番組、時々、やるじゃないですか。
あれ、大抵、歌えたりするんですよ、私。
さて、スッキリしたところで。
かしらが、きちんと言葉をくれて、
それなり、気持ちに区切りをつけた、あの日は、
まだとても記憶に新しいのですが。
あの彼が、ブログを始めた、と教えてくれたお友達がいて、
少し、覗いて来ました。
本当に本人なのかどうか、と、コメント欄では荒れていましたが、
まだ、始めたばかりのようなので、
これからを見守っていけば、自ずと分かってくることでしょう。
ブログの彼が本人かどうかは、置いておいて、
彼が音楽から離れない限り、
どこにいても、どんな形でも、ファミリーには違いない。
応援していく、見守っている、と決めたから。
彼の新しい仲間と、
そして、私たちのかしらを始とする仲間とが、
また音を交える日が来ることを信じてるから。
今は、
それぞれの場所で、精一杯、自分の道を進んで欲しいと思います。