今年もいよいよ暑さが本格的になってきました。大阪の夏は暑い。今年もなんとか乗り切りたい。うなぎを食べなければ……。
さて、暑さとはあまり関係がありませんが、今、ある作業をしています。書写です。思ったよりも、長い。でも、タイピングが好きな私は、文章量が多ければ多い程燃えてしまいます。しかも、写しているのが敬愛してやまない作家の作品となればなおさら。写しながらもつい熟読してしまい、相変らずの迫力にキーを打つ手の震えが止まりません。今回はいままでとは違ってまだ号泣はしていませんが、もうすぐ問題の箇所にさしかかろうとしているので、多分また涙で画面が見えなくなること必至です。凄い、凄いな、やはり。思い入れが強過ぎて、冷静に作品を評価することができないのが私の最大の欠点であろうことはよく自覚していますが、今のところどうにもなりません。
しかし、写してみて分かったことは、これまでにもう何度も読み返しているにもかかわらず、完全に読み違えていた箇所がいくつか見つかったということです。驚きました。正確にゆっくり読んでいるつもりだったのですが、どうやらそうでもなかったようです。なんてこった。これを機に、この忌わしい読み癖も直してしまいたいところです。
もうあとちょっとで、作業終了です。なんのためにこんなことをするのか(私は文庫を持っているのに)、と考えてみると、……なんででしょう。ただ、こんなことでも、失われていくことや忘れ去られていくことから、すこしは作品を遠ざけることができるかもしれないと期待をしているのです。思い付く限りのことはしておきたいというか。ほんとうは原書を手に入れるとか、せめて英訳版を探し出すとか、やるべきことは他にもあるはずですが、それにはまだ情熱が足りないようです。だらしがないなあ、私は。でも真剣に反省するには、今は少しばかり暑すぎるので、涼しくなったらまたがんばることにします。湿度が高すぎて息も絶え絶えなんです。
さて、暑さとはあまり関係がありませんが、今、ある作業をしています。書写です。思ったよりも、長い。でも、タイピングが好きな私は、文章量が多ければ多い程燃えてしまいます。しかも、写しているのが敬愛してやまない作家の作品となればなおさら。写しながらもつい熟読してしまい、相変らずの迫力にキーを打つ手の震えが止まりません。今回はいままでとは違ってまだ号泣はしていませんが、もうすぐ問題の箇所にさしかかろうとしているので、多分また涙で画面が見えなくなること必至です。凄い、凄いな、やはり。思い入れが強過ぎて、冷静に作品を評価することができないのが私の最大の欠点であろうことはよく自覚していますが、今のところどうにもなりません。
しかし、写してみて分かったことは、これまでにもう何度も読み返しているにもかかわらず、完全に読み違えていた箇所がいくつか見つかったということです。驚きました。正確にゆっくり読んでいるつもりだったのですが、どうやらそうでもなかったようです。なんてこった。これを機に、この忌わしい読み癖も直してしまいたいところです。
もうあとちょっとで、作業終了です。なんのためにこんなことをするのか(私は文庫を持っているのに)、と考えてみると、……なんででしょう。ただ、こんなことでも、失われていくことや忘れ去られていくことから、すこしは作品を遠ざけることができるかもしれないと期待をしているのです。思い付く限りのことはしておきたいというか。ほんとうは原書を手に入れるとか、せめて英訳版を探し出すとか、やるべきことは他にもあるはずですが、それにはまだ情熱が足りないようです。だらしがないなあ、私は。でも真剣に反省するには、今は少しばかり暑すぎるので、涼しくなったらまたがんばることにします。湿度が高すぎて息も絶え絶えなんです。