すっかり夏!
あつい、あつすぎる。月曜日が少し過ごしやすかったのみで、今週もやはり暑いです。気張っていこう、おー!
暑くても、息子が外へ出たいと言う限りは散歩へ連れて行っています。どういうわけか昼の暑いさなかに出たがるので困ります。それなのに、外へ出てしばらく歩行を促すと、やっぱり暑いのかすぐに「だー、だー!(抱っこしろ)」と要求してくるのでした…ひどいときには50メートルも歩きやしない…。仕方がないので私が息子を抱っこして、炎天下を汗だくになってハーハー言いながら歩き回っています。すぐに帰宅しようとすると怒るので、ひとしきりその辺を歩く。し、死ぬ…!
でも今日は久しぶりに結構歩いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b7/b7ca5f0cd998d5be32ce40e933ab7382.jpg)
あんまり暑い時には室内に冷房をかけていますが、冷房に弱い私は28、9度に設定しているにもかかわらず、やや冷房病気味。胃腸の具合が微妙。うっ…これだから夏は苦手だ。あー、はやく秋にならないかな。
しかし秋の前に夏を楽しまねばなりません。先日私の実家の両親が果物や野菜をたくさん送ってくれたので、今週はフルーツ&野菜パラダイスです。
自家製の桃と小玉スイカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/8fcd3217954c44abe44aac71cc20d2b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/be/dacc608ab0d7445eb9392d79e54f22ba.jpg)
息子は果物に目がないので、「もももっ!」と喜んでガツガツ食べました。ご飯をあまり食べない時にも「桃たべる?」と聞くと走り寄ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2c/118759a6417972da61fe69d961073328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d2/4fcc6c9cfaaafeaece60219e473baac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d0/ba2b53623f2eb0657ffb5f62d2ff415a.jpg)
毎日たくさんの果物と野菜を食べています。おかげでそれほどバテてはいません。ご飯がおいしい。
【その他の最近の出来事】
*「いただきます」と「ごちそうさま」ができるようになった。
食事の前と後に私が「いただきます」「ごちそうさま」と声をかけると、手を合わせるように^^かわいい。
*最近の遊びは、相変わらずの「モップがけ」と、「ワゴンをコロコロ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/bd6d93443ae31afa428b92046b78a217.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/6b891f60c51ca2e59dfdf4446797e84b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/6427e87dd3a86de7925c9e4d9d13521f.jpg)
あっちへ行ったりこっちへ来たりしています。その他には、絵本やぬいぐるみなどをA地点からB地点へ移動させるのを、ひたすら繰り返したりとか。
*「バウンサー」の復活。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d6/04ce98a36f06b1688b26303326228e1e.jpg)
静かにしているな、と思ったら自分からバウンサーに乗ってゆらゆらしたりすることも。1歳前後の頃には乗るのを嫌がっていたのでそのままお蔵入りになるかと思われましたが、再び活用できて嬉しいです。
*「おんぶ」を要求してくる。
私が座ってぼんやりしていると、背中によじ登って来ておんぶしろと言ってきます。抱っこやおんぶの時に、ちゃんと私の肩や首にしがみつくようになったので、紐などがなくても持ち上げやすくなってきましたね。
また、言葉はまだ出ないながらも意思の疎通ができるようになるにつれて、息子の可愛さが日に日にうなぎのぼりです。かわいいよう。気がつくとトコトコと歩いて隣の部屋までひとりで歩いて行って遊んでいたりする息子。私の横を素通りしたりするのが新鮮です。生まれてからずっと、文字通り片時も目も手も離せなかったことを思うと、感慨深いものがありますね。息子は今でも私にべったりではありますが、こうやって少しずつ自立への道を歩んでいるんだなあ。少しずつ離れて行くことが喜びとなり可愛さを生み出すという、親子関係の不思議。ちょっとずつ離れようとしながらしがみついてくるのが、今は可愛い。いつかはどこへでも好きなところへお行き!