昨日、「仙太郎」の和菓子を買いました。調布といって、ぎゅうひを薄皮で巻いたお菓子です。

夏よすがというネーミングがいいなあ~。いまよく売ってる「若あゆ」も調布菓子で、ぎゅうひを巻いておさかなの鮎の形にしてありますが、このお菓子はぎゅうひだけでなく、あんこも入ってるんです。

家に帰って珈琲と和菓子でいっぷく。大文字の焼き型が京都どすなあ~。

たっぷりのぎゅうひとあんこ、おいしい! 薄皮の部分は沖縄の郷土菓子ぽーぽーを思わせます。
ぽーぽー(このあいだテレビ「グレーテルのかまど」で紹介されてた沖縄のおやつ)
京都伊勢丹店限定販売というところにも、ひかれました。限定物に弱いです(笑)
夏の和の甘いもん、いいですね。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

夏よすがというネーミングがいいなあ~。いまよく売ってる「若あゆ」も調布菓子で、ぎゅうひを巻いておさかなの鮎の形にしてありますが、このお菓子はぎゅうひだけでなく、あんこも入ってるんです。

家に帰って珈琲と和菓子でいっぷく。大文字の焼き型が京都どすなあ~。

たっぷりのぎゅうひとあんこ、おいしい! 薄皮の部分は沖縄の郷土菓子ぽーぽーを思わせます。
ぽーぽー(このあいだテレビ「グレーテルのかまど」で紹介されてた沖縄のおやつ)
京都伊勢丹店限定販売というところにも、ひかれました。限定物に弱いです(笑)
夏の和の甘いもん、いいですね。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ