一度作ったことのあるキットですが、改めてパーツを眺めてみました。
主脚収納部。
前作のFw190 D-9では、主翼のパーツと一体化されていた部分。
こちらの方が、はるかにリアルです。
コックピット左右のコントロールパネルも、前作とは違い別パーツ。
よく見ると、物凄く細かいところまで再現されています。
計器盤のメーターの針はなく、シールで再現するタイプ。
シートのヘリは薄く仕上がっています。
D-9から1年後の発売ですが、随分進化していたんだなあと感じました。
今回は、油絵具を使う予定です。
ゆっくり作っていきます(*^^*)
時間のある時に、レコード音源のデジタル化の作業を行っています。
先日、BOB DYLAN'S GREATEST HITS VOLⅠを引っ張り出してきたところ・・・
歌詞カードを広げたら、その裏は巨大な絵になっていました(◎_◎;)
このレコードを最後に聴いたのは40年ぐらい前なので、この絵のことはすっかり忘れていました。
レコードの大きさでないと、このおまけは付けられない。
CDとは違う、レコードの持つ存在感は健在です。
(VOLⅡでは、「I Shall Be Released」が最高です。)
ではまた
主脚収納部。
前作のFw190 D-9では、主翼のパーツと一体化されていた部分。
こちらの方が、はるかにリアルです。
コックピット左右のコントロールパネルも、前作とは違い別パーツ。
よく見ると、物凄く細かいところまで再現されています。
計器盤のメーターの針はなく、シールで再現するタイプ。
シートのヘリは薄く仕上がっています。
D-9から1年後の発売ですが、随分進化していたんだなあと感じました。
今回は、油絵具を使う予定です。
ゆっくり作っていきます(*^^*)
時間のある時に、レコード音源のデジタル化の作業を行っています。
先日、BOB DYLAN'S GREATEST HITS VOLⅠを引っ張り出してきたところ・・・
歌詞カードを広げたら、その裏は巨大な絵になっていました(◎_◎;)
このレコードを最後に聴いたのは40年ぐらい前なので、この絵のことはすっかり忘れていました。
レコードの大きさでないと、このおまけは付けられない。
CDとは違う、レコードの持つ存在感は健在です。
(VOLⅡでは、「I Shall Be Released」が最高です。)
ではまた