Heinkel He162A-2 SALAMANDER 2/JG2
おそらく数回しか飛行していない機体だと思ったので、チッピング作業は行いませんでした。
そして、しりもち対策として、クラキン様から頂いたアイデアで、透明パーツのランナーをのばしたものを差し込みました。
アドバイス、ありがとうございました!
組み立て説明書にキャノピーとエンジンカバーが開状態の写真があります。
これを参考にそれぞれ開状態にしました。
もともと開状態を設定していないキットなので、接着部分が少ししかなくて、ちょっと力を入れて触ったらとれそうです。
取り付け角度もよく分からないし・・・
撮影後、すぐにケースにしまいました。
次は3式戦です。
おそらく数回しか飛行していない機体だと思ったので、チッピング作業は行いませんでした。
そして、しりもち対策として、クラキン様から頂いたアイデアで、透明パーツのランナーをのばしたものを差し込みました。
アドバイス、ありがとうございました!
組み立て説明書にキャノピーとエンジンカバーが開状態の写真があります。
これを参考にそれぞれ開状態にしました。
もともと開状態を設定していないキットなので、接着部分が少ししかなくて、ちょっと力を入れて触ったらとれそうです。
取り付け角度もよく分からないし・・・
撮影後、すぐにケースにしまいました。
次は3式戦です。
完成、おめでとうございます。
こうして見ると、かなりコンパクトな機体なのですね。
Wikipediaでの付け焼刃情報ですが速度性能は相当なものだったみたいですね。
模型的にはコクピットとエンジンが見えるので小さな機体の凝縮感が一層強調されて凄くカッコいいです♪。
サラマンダーを漢字表記すると「火蜥蜴」になるのですね!
そして、お褒めの言葉ありがとうございます(*^^*)
しりもち事件は「あらら・・・」という感じでしたが、いい勉強になったと自分を納得させました。
せっかくなので、コックピットやエンジンを見えるようにしました。結構大変でした・・・(~_~;)
「小さな機体の凝縮感」というコメントありがとうございます。
作ってみて「こんなに小さいんだ」と思いました。
グライダーが操縦できればすぐに乗れるが開発コンセプトのようですが、出来上がった機体を見て、「無理だろうなあ」と思いました。めちゃんこ速かったそうですが・・・
僅かしか実戦投入されなかった機種なので、汚しは程々でチッピングも無し・・・正解だと思います。
72でコックピット内部やエンジンをここまで再現されるのは素晴らしいです。
エンジンカバーの内側まできっちりとシャドウを入れられているのも流石です。
全く手抜き無しの素晴らしい完成度です。
スピードだけは出たものの操縦性が悪く滞空時間も短すぎて有効な戦果は挙げられなかったようですが、もう少し時間と資材があれば大化けしていたかも知れない飛行機ですね。
こだわりの詰まったキットで、結構大変でした。特にエンジンはよくできているので、開状態にしました。エンジンカバーの裏側も目立つので、ちょっとこだわってみました。
「手抜き無しの素晴らしい完成度」のコメント、今後の励みになります。ありがとうございます。