金曜日の夜
南越谷にて、職場の「お疲れ様会」
10月から11月2日まで、さまざまなイベントがあり、
職場のお疲れ様会が参加率60%ほどで(居酒屋)で行われました。
私はここぞとばかりに
行き 自宅に車を置き 自宅→南越谷まで徒歩(40分)
帰り 南越谷→自宅まで徒歩(60分)・・・なんで?
運動不足とカロリーオーバーに対応しました。(往復約8キロのウォーキング)
お疲れ様会では、くじ引きで席が決まり、若い女性に挟まれてうれしかったです。(おじさんは嫌ですね)
目の前は、ご近所さんのOKさんで3時間超があっという間。楽しく盛り上がりました。
飲み放題のビールもプレミアムモルツ!瓶ビールから始まり、グラスビールも3杯いただき、ビール好きとしては大満足です。
さてほろ酔いで、歩いて帰宅途中、人気のない通りを歌いながら歩いていると
後ろから自転車が来て「きゅっ」と止まりました。
「!?」
なんと、途中まで同じ方面の副社長でした。
副社長と言ってもお若く、年代もさほど変わらないので
歩きながら、様々なお話・・・何を話したのかは忘れてしまいましたが
最後笑顔でお別れ。名残惜しかったのだけは覚えています。
歩きながら、ミネラルウォーター
2本目はトマトジュースで翌日の朝練習に備えることも忘れません。
そんなこんなで、帰宅したのは12時前ぐらい。
シャワーも浴びずに、寝ました。
さて、タイトルにある
「寝不足の原因」はここからです。
草木も眠る丑三つ時
たぶん3時半ごろだと思います。
なんと 枕元に 人の気配が
その人物が
いきなり
私の目をつつきました!
「えっ!」
暗かったので、本人もよく見えなかったのでしょう。
かみさんが
「心臓がどきどきする」
と、訴えます。
いきなりのことで、いろいろな意味でアドレナリンが放出されているのがよくわかりました。
夜中にいきなり目をつつかれて、そんなこと言われても困ったのですが、
とりあえず
「どんな感じ?」
「いつから?」
「昨夜は飲んだ?」
「脈拍は?」・・・かみさんは保健関係の職
「前にもこんなことあった?」
などと聞きながら、背中をとんとんしてあげました。
30分ほどして、落ち着いたようで本人は人の布団で寝ました。
私は目が覚めてしまったので、そのまま起きました。
これがタイトルにある
「寝不足の原因」
です。
飲み会からの深夜に目つぶし(つぶされてないか!)攻撃にあったのでした。
これで、土曜日、福祉村練習。
無事にできたのでしょうか?
長くなりましたので、
一旦ここまでで。