goo blog サービス終了のお知らせ 

これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

怒涛のまとめ & 生活の見直し

2021年12月18日 05時36分04秒 | 日記
年末 まとめの時期
今年もあと2週間
そして、
われらの仕事はあと1週間となりました。
年に3回の定番書類の相互審査が終了。
経験を積めば積むほど、楽にはなってきますが、あっという間にこの日になってしまった感は満載。
もっと効率的にできたのでは?
という大反省は残ります。
何はともあれ管理職に提出し、
来週は微調整&修正をすればゴールにたどり着けそうです。

走れないから時間がある
ということで、今週末も休日出勤。(予定)
私の管轄で同僚に依頼していた原稿をまとめて、(これも管理職に提出だから管理職の方にはお手数をおかけします。)
書いている最中に別の提出書類を思い出す。
おぉ、遊んでいる場合ではなくなりそう。((笑))

生活の見直し
ギプス生活 11日目 日々、健康のありがたさを感じています。
「できないことを数えるより、出来ることにフォーカスしよう。」
改めてそう思います。
まともに歩けないけど
できることもたくさんあります。
さて、
この走れないときに、
何をすればいいのか?
何をすればいいかわからない!
と、漠然と不安になることもありましたが、
今までの自分の生活の中にヒントがありました。
できること、やってきたことたくさんありました。
たとえば、
「スーパー銭湯」
には行けないけど
「床暖ヒーリング昼寝」
はできる。
「ランニング」
はできないけど
「スマホ→テレビによる、ヨガ」
はできる。
「散歩で瞑想」
はできないけど
「読書の感想をまとめて自己啓発」
はできる。
映画鑑賞もできる。
買い物もできる。
できる できる できる

なんだ、できるじゃん。

出来ないことにフォーカスすると気分も落ち込むけど
出来ることにフォーカスすれば、ワクワクする。

今日という日の自分の時間を何に使おうかな?

まずは、
洗濯物を干そう。
(それは変わらないのね。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする