これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

モデスト② いくらと揖保乃糸

2023年10月25日 05時48分47秒 | 日記




iPhoneから送信
2品目は
「いくら」
茶わん蒸しの上に美味しく味付けされた
いくら
まだまだお腹が空いている2品目
ばくばくあっという間に食べ終わらないように
少しずつ味わいながらいただきました。

3本目は
あの そうめんで有名な揖保乃糸が出している
(小麦粉でつかられた)パスタ。
イワシの出汁

食べる前に
女子ーズとの量の差に気が付き撮影。

予告なく
私だけ ビッグサイズ

モデストさんのブラックリストに載っています。(笑)

丼ぶり1杯食べたいほどおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペシャリティコーヒー

2023年10月25日 05時26分43秒 | 日記
火曜日は
快調だった。


流しでうがいをしたときに
吐き出した水に
血が混じっていたことを除けば。(こわ)

何度か混じっていたが、
昼にはなくなってきたので
一安心。

5時間授業を終えてから
クラブ活動へ。

終了後
校庭整備

持久走大会のコース整備です。

水曜日から休み時間に
ランニングを行います。

今年から
朝マラソンをやらなくなったので
特に
高学年が走る外周コースの1部が
草ぼうぼう

私が整備し始めると
多くの職員が作業をしてくださいました。

I先生、F君、教頭先生
A主任は草刈り機で盛大に。
YD先生とYG先生も。

なんとか形になったのは
勤務時間終了10分前ぐらい。

片付けて職員室へ。

校門の付近で工事をしているので
17時ぐらいまでは車を出せない。

色々やっていたら
17時半ごろになってしまう。

この日は
先日ネット通販で注文した
「スペシャリティコーヒー」
の再配達。

19時から21時に設定したので
その間はいつでも対応できるように

19時前にお風呂から出る!
というのが目標。

その前に郵便局にも寄らなくてはならないし
たいへん!(笑)

18時すぎに帰宅

すぐ風呂を沸かし
その他の家事をこなす

18時半ごろお風呂が沸き

入浴読書

19時には着替えも終わりスタンバイ

19時10分ごろ
ピンポン!
受け取りました。

再配達 本当にありがとうございます。

この珈琲は冷凍庫で保管ということで
翌日の朝のコーヒーを楽しみにしました。

夕ご飯は
2色丼
いり卵とそぼろを作り
トマトのオリーブオイル付けをつけたし
3色丼にしてみましたが、
かみさんは
「トマトはサラダが良かった。」
とのたまいました。
・・・。
まぁ、ここではここまでに致しましょう。(笑)

食後に
この 北海道のコーヒー屋さんの
「美味しくコーヒーを淹れる方法」
動画の基本編と応用編を視聴。

しっかり学んで
寝ました。

さぁ、
今朝
冷凍庫からコーヒーを取り出して
だいたい
動画の通りに淹れてみました。

感想は
「期待していたほどは美味しくない」
でも
「雑味は全くない」

粉の限界を感じた感じでもありました。

これ以上を求めるのならば
淹れる直前に前を挽くしかないのだなと。

新しい楽しみが見つかったということですね。

さぁ、
週の真ん中水曜日
今日も
さまざまありますが
ぼちぼちと
やっていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする