goo blog サービス終了のお知らせ 

これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

おつかれさまです

2021年12月25日 06時10分53秒 | 日記
今年も1週間切りましたね。
1年間、お仕事、趣味、ランニング
頑張ってきた皆様
お疲れ様です。

そして、
わたしも
おつかれです。

職場では、
お得意様の前で
「5分間スピーチ」
のようなもの。

冬季休業の注意点などをお話ししました。
100名弱が広い空間に集合して
換気(し過ぎだろう!)ってくらい寒い場所で。
待っている間、同僚が用意してくれた椅子に座っていたけど
膝が寒さで震えていました。

それでも、お得意様がいる間は気が張っていたからか、
自覚症状は出なかったのですが、
お見送りをした後
「がくっ」
ときました。

喉が痛いような?
頭が痛いような?
倦怠感があるような?

あの、寒い空間で体が冷えて
風邪症状の前兆のような状態なのでしょう。

「悪化する前に帰ります!」

と、皆様が昼食を採ったり、外食に出かけたり、コンビニに買いに行ったりしている間に
本日中に提出する書類、4つほど作成&提出し
午後はお休みをもらいました。

これは、
「カレーを食べなきゃ、風邪をひく。」(笑)
と、カレー屋さんに移動して
「週替わりカレーのベリーホット スペシャルナンにチェンジ」
という、私にとっては、
「いつもの」
注文。
いつもより、HOTに感じました。
中盤から、汗がしたたり落ちる感じ。
活性化!

よし!
なんか、めぐってきて風邪も吹き飛んで行ったから
「映画を観よう!」
と検索して、浦和美園方面に移動を始めるも
「ねむい!」
信号待ちで眠りそうになる。
何度も
「あかん!」
を繰り返し、
「帰ろう。」
に。

自宅の床暖で、ヒーリング昼寝を久しぶりにしました。

疲れがたまっていないようで
やっぱり
疲れはたまっているんですね。

自分が思っているよりも
この時期
身体は休息を求めているのかもしれません。

皆様は、
自分なりの休ませ方をお持ちですか?

私は、
スーパー銭湯
が休息方法の上位に入っていたのですが
現在、ギプス生活なので
「スーパー銭湯」には行けないなぁ。

ヒーリング昼寝は強い味方です。
その他にもバリエーションが欲しいなぁ。

アロマなんていいかもしれませんが、やり方がよくわかりません。
アロマデビューしようかな?

「何もしない。」
過ごし方がいいと勧められるのですが
何もしないって、出来ますか?
何もしないときって
何をすればいいのでしょうか?(笑)

そう思っているだけで
かなり
お疲れ様なんですかね。

さて、
土曜日です。

走られる方、
寒そうですね。

風邪をひかないように気を付けてください。
それでは、

HAVE A GOOD DAY!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きで筋トレと こんなトラブルも

2021年12月24日 05時28分29秒 | 日記
12月23日(木)
 朝は、筋トレ。
 
 やはり、身体を動かすことは気持ちが良い。

  フロントプランク 30秒
  バックプランク  30秒
  を1セットとして、10セット。
  10数分で完了。

 その後、スロトレ。
 スクワット(1~8で下げて、9・10で上げる。)×10回
 腕立て伏せ(1~4で下げて、5~8で上げる。)
 腹筋(1~4で下げて、5~8で上げる。)
背筋(1~4で上げて、5~8で下げる。)
を3セット。

合わせて、30分弱。
これ、毎日はできないなぁ。

職場では、年末のクリスマスお食事会(ランチ)
ピザーラお届け(大幅遅刻)
でも、大人なので楽しく進みました。
「プレゼント」タイムでは、サンタの衣装で現れた社長が、クリスマスソングに乗って踊りながら
「メリークリスマス!」とプレゼントを配っていきました。
「スピーチタイム」(なんで?)
では、ご機嫌いかがふうな演出で音楽&巨大サイコロ。
1分間に近かった5人はもう1つプレゼントをもらえます。
私は・・・。57.9秒で第3位!
私の上にさらに2人いるってのもすごいですよね。
クリスマスランチ会は
楽しく終わりました。

少し休憩をして(細かい仕事をして)
いよいよ、メインの資料作り。
アンケート結果をグラフ化して掲示物にしていきます。
データを読み上げてくれる同僚のペースがめちゃくちゃ速くて
超疲れました。
でも、おかげてたくさんのグラフを作成することができた
達成感
でも
疲労感。

こんな日は早めに退勤して、床屋に行こう!
と、残業は15分ほどで退勤。
床屋さんへゴー!

床屋さんに行くと
「取り置きの方(予約)がいらっしゃるので、7時15分になりますがどうされますか?」
「お願いします。」
で、およそ2時間後なので、本屋さんで本を買って自宅で家事を済ませて・・・。
「ん?」
鍵がない!
家の鍵がない!
どこ?どこ?どこ?
ぽけっと かばん 車 探すもない。
もしや?
職場のデスクか?
いや どうかな?
取った気もする。
デスクになかったら?
戻ってみるしかないだろう。
と10キロの道のりを走りました。(車が)

駐車場に停めると同僚Kさん(先ほどの読み上げ超速い)が、
「お疲れ様です。」
「いえ、戻ってきたんです。家の近所から。」
「えーっ!どうしたんですか?」
「忘れ物?です。」
で、
「おはようございます!」
と、オフィスに入るとまだ同僚多数。
デスクを開けると!


「あった。」
よかった。

今回のトラブルの原因を自分なりに分析すると、
①なれない超高速資料作りでかなり疲労していた。(脳が)
②カギは2つあるのだが、車のカギにプチ異常があって(キーホルダーが壊れかけていて)
 そちらに意識が行ってしまった。
多分2つの原因が合わさって、今回のトラブルが起きたのだと想像する。

疲れているとき
普段と違うものに気を取られているとき

トラブルが起きやすいのだと学びました。
気を付けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省 と ギプスのまき直し

2021年12月23日 04時39分04秒 | 日記
昨日の朝 早起き 4時ぐらい
階段を降りようとすると階下から明かりが・・・。
降りていくと娘が
「反省しています。」
炬燵で朝まで寝ていた模様。

私は、
朝のルーティンを行い
YouTubeヨガ。
4時に起きたのにヨガ1本。(10分ほど)
しかできなかった。
朝の時間の使い方を「反省」しています。

仕事上も頑張りました。
研修中に
「英語でスピーチをしてください。」
との呼びかけに
1番に立候補してスピーチしました。
先にやるに限ります。
後になればなるほどハードルは上がるし、
1番にやれば、自分がスタンダードになるからです。


ギプスをしてから2週間になりますので、病院へ。
ギプスを電動カッターで切断して新しく巻きなおしてもらいました。
患部である右アキレスけんは、
「腫れは引いてきているね。」
という状況でした。
前回は腱に負担のかからないような角度で巻いてくれたとのことで
今回は、着地の確度が前回と違うように巻くよとのことでした。
歩いてみても変わったとは思うけれどどのように変わったのかは、
自分の言葉では言語化できません。・・・よくわからないとはこういう事なのですね。

次また2週間後に外してみましょう。
年明けですね。
アキレス腱断絶だと8週間ぐらいはギプスだからね。
4週間だとギプスを外すのは早すぎるかもね。
「はい。急ぎませんので。きちんと治したいです。」
と、院長さんにお伝えしました。
体幹トレーニングと無理のない範囲でスクワットなど筋トレしてね。
筋肉落ちるよ!
と言われました。
了解です。

朝の時間の使い方を反省していたところでした。
これから
洗濯物を干したら
筋トレします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少し 隠れ疲労

2021年12月22日 05時05分46秒 | 日記
おはようございます。

今年もあと9日

仕事においては、
あと3日

最後まで、がんば!

火曜日は、ふれあいデー&ドクタストレッチ予約日
ということで、早めに退勤し
予約の1時間前にレイクタウンのドクターストレッチ近くに到着。
ベンチに座って待機。
スマホで調べものしてノートにメモしたり、
読書をしたり
そのうち眠くなって、仮眠したり。
「はっ。」
と目を覚ますと予約時刻の10分前に。
「目が覚めて良かった。」
と、荷物をまとめて受付へ。

私の姿を見た、担当のトレーナーの表情が固まった。
「どうしたんですか?」
「駅伝で、アキレス腱部分断裂してしまいました。」
「今日できますかね?」
「どうなのでしょう?」
「できたとしても、上半身だけですね。
 アキレス腱近くはストレッチしない方がいいですね。」
・・・。
で、延期することに。
モバイル会員になればスマホから予約できる
のは知っていたが、今までやらなかった。
では、とスマホから登録しようとすると
「ない。」
さっきまで使っていたスマホが無い。
「8分前まで、あのベンチでスマホを使っていました。」
というと、別のトレーナーがスマホを探しに行ってくれました。(優しい)

「近くの人が見つけてインフォメーションに届けてくれたそうです。
 行ってきます。」

しばらくして

「本人確認が必要なようです。」

では、行ってきます。

インフォメーションに行くと
受付の女性も
「えっ?」
みたいな表情になった後、すぐにイスを奨めてくれました。

受取証に必要事項を書き込んで、身分証明賞を提出して本人確認修了。
無事に自分の手元にスマホが戻ってきました。(ほっ)

スマホで、ドクターストレッチの会員証を読み取り手続きをしました。

回数券があと1回(60分分)残っていますが、
来年の3月20日まで。
今回の事情ならば1か月ぐらいは伸ばしてもらえるそうです。

4月までには、ギプスは外れるでしょうからなんとかなりそうです。

トレーナーさんと世間話をして
「よいお年を!」
「3月頃、あけましておめでとうございますになりそうですね。」
なんて話して、ドクターストレッチを後にしました。

スマホを落としたなんて
よく考えたら恐ろしい(えいがね。)
けれども、お疲れがたまっているんだなと思いました。
そして、たった数分でインフォメーションに届けてくれるなんて
「流石、日本」
と思いました。

そして、
ストレッチをしていたら
スマホが無いことにいつ気が付いたのか?
延期したからすぐに戻ってきたのだなとも思います。


さてさて、週の真ん中水曜日。
押し迫ってまいりましたが
今日も1日 笑顔で過ごせますように!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日に

2021年12月21日 05時44分25秒 | 日記
朝からバタバタ
これはいつものこと

夕方は、
会議の取りまとめの後、
書類の修正。
翌日に予定していた仕事までしても
残業は1時間30分ほど。

7時ごろ帰宅すると
かみさんの車が既にあった。
「?」
あっそうか、翌日が

に ん げ ん ド ッ グ

だったね。

それならば

と、コートも脱がずに
夕ご飯づくりをして差し上げました。

7時40分には
食べられるようにして差し上げましたよ。

その後、洗濯物を畳み
娘がお風呂から出てくるまではのんびり。
(床暖炬燵で気を失っていたような気もしますが)

私がお風呂から出てくる頃には
皆様、お食事が終わっていました。

ひでちゃんは
また1つよいことをしたと思いました。(笑)


さて、
1日1日
今年の終わりが近づいてきますね。
忙しさに忙殺されずに
毎日少しずつでも
自分の生活を振り返る時間を持ちたいと考えています。

さぁ、火曜日

今日も
安全に!(笑)

(思い出しだしました。
 月曜日は、バタバタしていて
 大事なものを忘れて出勤してしまった。
 今日は、忘れないぞ!
 目の前に出してあります。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の夕ご飯 仕込み中

2021年12月20日 05時56分00秒 | 日記
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のランチ

2021年12月20日 05時55分25秒 | 日記
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は地味な感じだったかな?

2021年12月20日 05時39分52秒 | 日記
朝は
休日出勤。
前日にやり残したサンプルづくり。
思いのほか、うまく作れてご満悦。

昼は娘とランチ
大戸屋だと思って行ってみたら
やよい軒だった。(笑)

13時から14時に来ることになっている
住宅会社 木下 の担当者。
間に合うように帰宅。

リビングの雨戸の枠が外れてしまったので応急処置をしてもらい
今後の詳細を詰める。
その間に
1月の法事の日程を家族で連絡し合って
お寺さんに予約を入れる。
(相続登記の後は、法事の進行が待っていて憂鬱だったのだ。)

近所のスーパーに買い物に。
かみさんといったけどようやく
私の足の様子が分かったのではないだろうか。
家の中の近距離移動ではわからない不便さが。
ちょっと優しくなった気がした。(2週間経っています。)

その後は
とりためていたドラマ
「日本沈没 最終回」視聴
読書。

夕ご飯づくり
日曜日は鍋。
閉めはきしめん。
寒い夜に鍋は格別でした。

ほんのちょっと
美味しいビールもいただいてしまいました。

でも、
寝坊せずに今朝起きられましたよ。

さあ さあ。
年末。
今年もあと12日ですね。

今朝も笑顔で!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日のランチ スープカレー

2021年12月19日 07時09分35秒 | 日記



iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日 癒 食 働 食 見 作 食 ②

2021年12月19日 06時44分22秒 | 日記
長くなったので分けました。
②です。

よいしょよいしょと歩きながら
「時間がかかるから、少し早めに移動しよう!」
と、映画館に行くと
「えっ!」
もう上映中に!
3時半からだと思い込んでいたが、3時20分からでした。
でも、
初めは、新作映画の紹介とかしてるからね。
と、落ち着いて移動。

「よいしょ。」
と席に着きました。
この席は、ギプスでも周りにご迷惑をかけないようにと
通路側の端っこの席を選択。

ここで、プチハプニング!

「ここわたしたちの席です。」
と後から来たカップルが主張してきました。
「ここですか?」
と、チケットを取り出し確認。

・私は間違っていない。

・相手の間違いか?

・時刻も席番号も同じだ!

ダブルブッキングか?

いや。

推理してみてください。

つづく。

だとフラストレーションがたまるので。

「これ、明日の日付ですね。」

「あ。あぁ、すみませんでした。」
と言って、出ていくのかと思いきや、後ろに回って後方の席で視聴されていました。
まぁ、そうなりますかしら・・・。

映画は
「そしてバトンは渡された」

よかったですよ。

例によって

・少女の成長物語
・父性とは?
・ピアノ
・現代の家族の在り方
さまざまな主題のとらえ方があり、
作品は作者の手を離れたら、あとは視聴者の評価は自由というのが
私の主張ですから、
「永野芽衣」という女優のかわいらしさを引きだすための様々な仕掛け
ととっても良いのでは?と。

映画視聴中に
娘から電話がかかってきて少し焦ったのはまた別の話。
(周りの皆様、ごめんなさい。)

視聴後は、すみやかにスーパーに移動して
夕ご飯の食材購入。
シンプルに
「れんこん えのき 鮭(本物) 豆腐」だけ。
あとは家にある食材で。

メニューは、
①鮭のホイル焼き えのきを添えて 青ネギを彩に バターと味噌で味付け
②豆腐のステーキ オニオンソース
③レンコンとトマトのピザ風

③はフライパンにスライスしたレンコンを敷き、スライスしたトマトを乗せ
 たっぷりのとろけるチーズをかけて蓋をして蒸し焼きにしたもの。

全部初挑戦の部分があったのだけど、
みんな美味しく召し上がれました。(?)

美味しいビールと共に夜は更けていきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日 癒 食 働 食 見 作 食 ①

2021年12月19日 06時09分42秒 | 日記
さて、どんな土曜日を過ごしたのかと言うと

朝のルーティン後
「YouTubeヨガ」2本
朝ヨガと筋膜リリース
インストラクターの笑顔と共に癒された時間でした。

身体を動かしたので、休日出勤前にご飯を食べに行こう!
(日常生活では、朝ご飯食べてないけど)
デニーズのモーニング
和定食の中から 鮭定食納豆付き
鮭と言いながら、これ鱒じゃない?なんて思いながら。
朝ご飯も楽しんじゃおう!
と、
①納豆かき混ぜます。5分間放置(この時間に納豆菌が活性化するのだとか?)
②のりが4枚付いてきますので、4種類の海苔巻き作成。
 鮭おむすびの感覚
 ノーマルバージョン
 お漬物と一緒バージョン
 大根おろし醤油バージョン
 ノーマルバージョンの鮭多めバージョン
 画像撮ればよかったと
③5分経ったら、納豆いただきます。納豆だけ。
④残りも残さずいただきます。
 大根おろしが乗っていた紫蘇もご飯粒1粒まで。
⑤満足して ごちそうさま。

さて、次は職場へと移動します。
副社長が既に働いていました。
そうですよね。我々が見てください!
と、書類をたくさん回していますので、お時間がかかります。
お疲れ様です。& ありがとうございます。(キャラメルも)

私はメインオフィスで
2種類の報告書作成。
パーソナルオフィスで、お得意様方の作品を処理。(この表現もどうかと思うが)
思いのほか大量&面白い&難解で、時間がかかる。

12時半ごろ処理が終わり、メインオフィスに降りていくとF君も来ていて、お仕事。

「お疲れ様です。お先に失礼します。」

向かう先は、
浦和美園イオン
車いすのレンタルがあるのはHPで分かっていたが、
どこで借りればよいのかもわからないので、ギプス姿でロングウォーク。

初めに、映画のチケットを購入してからランチ。
美園で、1人の時はほぼほぼカレー屋さん。
でも、この日は初めましての
「スープカレー」
スープカレー自体、ちゃんと頼むのはたぶん初めて。
感想は、
悪くない。
野菜もたっぷりで、香ばしいチキンもゴロゴロ。
何より食べていて体がほかほかに温まってくる。
冬はスープカレーもいいと思わせてくれた。
食後のアイスサービス。ジンジャーの香りがした。

映画まで、1時間以上あるので(職場のプレゼント交換用の)プレゼント物色。
ギプスでよいしょよいしょと歩いていく。
お構いなしに、ぶつかりそうになったり、脅威を与えてくる歩行者の多いこと。
「おい!」
と心の中で何度も突っ込みながら移動するも、
「あぁ、私がご迷惑をかけているのだな。」
と振り返り、反省。
車いすを借りて移動していたならばもう少し違っていただろうか?
などと思いながら周りに気を付けながら移動していると、
スマホ歩きの人とよそ見歩きの人が軽く接触している現場も目撃。
皆様、あまり前を向いて歩いていないのだということも事実のよう。
(かくいう私も時々、よそ見をして、ギプスの時でさえ、歩いていて・・・。)
もう少し、余裕をもって落ち着いて歩きたいと思いました。

さて、良いプレゼントは見つからないまま
本屋さんで、松岡圭祐の新作はゲット。
忙しくて本屋さん久しぶりだったのでその存在も知らなかった。
『新人作家 杉浦李奈の推論』(10月25日に出てたのね。)
なんと、2か月後の12月25日にはⅡが出るらしい!(もう1週間前じゃん!)
図書カードの残りと、
以前、走友会の景品でいただいたイオンカードでお支払い。
(ようやく、活用できました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛のまとめ & 生活の見直し

2021年12月18日 05時36分04秒 | 日記
年末 まとめの時期
今年もあと2週間
そして、
われらの仕事はあと1週間となりました。
年に3回の定番書類の相互審査が終了。
経験を積めば積むほど、楽にはなってきますが、あっという間にこの日になってしまった感は満載。
もっと効率的にできたのでは?
という大反省は残ります。
何はともあれ管理職に提出し、
来週は微調整&修正をすればゴールにたどり着けそうです。

走れないから時間がある
ということで、今週末も休日出勤。(予定)
私の管轄で同僚に依頼していた原稿をまとめて、(これも管理職に提出だから管理職の方にはお手数をおかけします。)
書いている最中に別の提出書類を思い出す。
おぉ、遊んでいる場合ではなくなりそう。((笑))

生活の見直し
ギプス生活 11日目 日々、健康のありがたさを感じています。
「できないことを数えるより、出来ることにフォーカスしよう。」
改めてそう思います。
まともに歩けないけど
できることもたくさんあります。
さて、
この走れないときに、
何をすればいいのか?
何をすればいいかわからない!
と、漠然と不安になることもありましたが、
今までの自分の生活の中にヒントがありました。
できること、やってきたことたくさんありました。
たとえば、
「スーパー銭湯」
には行けないけど
「床暖ヒーリング昼寝」
はできる。
「ランニング」
はできないけど
「スマホ→テレビによる、ヨガ」
はできる。
「散歩で瞑想」
はできないけど
「読書の感想をまとめて自己啓発」
はできる。
映画鑑賞もできる。
買い物もできる。
できる できる できる

なんだ、できるじゃん。

出来ないことにフォーカスすると気分も落ち込むけど
出来ることにフォーカスすれば、ワクワクする。

今日という日の自分の時間を何に使おうかな?

まずは、
洗濯物を干そう。
(それは変わらないのね。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなるので

2021年12月17日 06時00分25秒 | 日記
世の中便利になりましたね。

土曜日から真冬の寒さになる!

って、予めわかるのですから。

私は、現在活動量がかなり少なくなっているので

「寒い!」

で、行きたかった

ユニクロ

欲しかった、フリースの長袖と軽いダウンの上着を購入してきました。

さぁ、

今年も押し迫ってきました。

本日は、書類作成のおおずめ。

(毎日が勝負ですが。)

今日を笑顔で乗り切るぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間ぶりの通院

2021年12月16日 19時57分31秒 | 日記
今朝はむすめにパソコンをジャックされていたので
この時刻のアップ。

「1週間経ったら、見せに来てね。」
とお医者さんが言っていたので、行ってきた。

待合室は寒く、45分間で風邪をひきそうになった。

「ギプスの中でも切れることがあるから気を付けてね。」
と、恐ろしくもありがたい言葉をいただいて帰ってきました。

1週間後にギプスのまき直しをするということです。

まだまだおとなしくしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来ないこと多し 我慢

2021年12月15日 05時50分15秒 | 日記
朝の筋トレ
体重測定
食事制限

出来ないことが多すぎる。

朝の筋トレは、時間がないから
体重測定は、そもそもギプスしてるし、脱ぐのに時間がかかるし
食事制限は、食べるのだけが楽しみだから

と、言い訳をするのはすでに終わっている証拠。

できる範囲でやり始める。
分断して攻める。

人に言うなら自分もやろう!

出来ないことが多すぎるけど
できることもある!

さぁ、週の真ん中水曜日
今日は何をやる?

早速、体重測定。
数値は内緒。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする