9.11について

2001年の9.11事件や、その他色々な感想、思い、などを書いていけたらなと、思っています。

9.11について 無計画に金をばら撒けばそうなる

2025年02月06日 | 金融
北朝鮮がインチキ通貨政策連発で大混乱、ハイパーインフレになれば金王朝崩壊 by榊淳司

とあるスナックで
コー
ハイパーインフレになる典型的な例じゃないだろうか、北朝鮮の今回の金融政策は。

中国はまだやっていないんだろう、ここまでは。

ところで、小林君はもうわかったよね、「信用創造」。

小林
はい、「商業銀行は、新規の貸し出しをするとき、銀行預金という形式の通貨を創造する」でしたよね。

コー
そうなんだ。そしてこの(貸出・預金)は、返済をすることによって、この世の中から、消えてしまうという事だ。ここが重要だと思う。だからこの(貸出・預金)は毎日毎日消えていってるわけだ。このことをよく理解している人は少ないと思う。だから必ず借りる人がいなければ、世の中の通貨の量が少なくなっていくという事だ。
これが、「債務貨幣制度」だと思う。

常に借金をしなければならない理由がそこにある。

だから、借金を全部返済し、誰も銀行から借りなかったら、通貨というものは9割近くこの世の中から、消えていってしまうという事だ。

銀行からの借金による経済、社会だという事だ。

はたして、こんな金融制度でいいんだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11について 例の赤い牛はーー。

2025年02月06日 | 日記
赤い牛と主イエスの血潮ー終末、第三神殿をめぐってー
とあるスナックで
コー
隠れユダヤ教のトランプは、銃撃事件で奇跡的に命拾いして、自分は神から選ばれたメシアだと、本気で思っているんじゃないだろうか。

それにしても、宗教の話は、それを信じない人間にとって、理屈に合わないチンプンカンプンの話だ。

地上げ屋トランプの作戦に、ガザの人たちは、どんな反応をするんだろうか。

一方でイスラエルからの攻撃、そして一方でやさしく紳士的に、どうですか、ここから引っ越した方がよっぽどいい暮らしができますよ、ってか。

硬軟織り交ぜた、まさしく地上げ屋の手法だ。

さー、どうする。トランプ、トランプと応援してきた人たちは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11について バブル経済とは。

2025年02月06日 | 金融
とあるスナックで
コー
今中国は、バブル崩壊真っ最中だが、そもそもバブル経済とはどういうことなんだろう。バブルが崩壊してしまえば、だれでも今まではバブルだったんだと分かるわけだけど、それでは遅いわけだ。崩壊する前に分かる方法、理論、統計などがないんだろうか。
すこし勉強していってみよう。
まずはこの動画から。


バブル経済の発生・失敗の要因【バブル解説】バブル経済
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11について これから暴動や放火が相次いでいくだろう!!

2025年02月06日 | 金融
とあるスナックで
コー

昨年の年末には賃金が払ってもらえるだろうと我慢してきた人たちも、結局もらえなかったわけだ。
教師、派出所の警官、その他の公務員もおそらく賃金がもらえなかった人が多くいたんではないだろうか。
年末には賃金が出るだろうと頑張ってきた人たちも、ことしからは、さすがに蓄えがなくなってくるんだろう。そして年金までも支給されないとなると当然,抗議、暴動、放火が起きるのは当たり前だ。

ことしからはそれが激しく起こる。

地方政府の収入の40%を占めた土地の使用権の売買益が入らなくなったら、他の税収の金額をあげるほかないんだろう。
まずは公共料金の大幅な値上げからか。

さあ、どうする中国共産党!!


【恐怖】中国で工場が次々炎上!未払い賃金が引き起こす暴動の実態【ゆっくり解説】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする