onebokeみちこ 日々の暮らしに風が渡って。。

日々日常 庭の花々・kitchenや工房での出来事を思いのままつづっています。そして。。。

onebokeみちこ 今日の庭薔薇シャリマーと 簡単はんぺんと豆腐のしんじょう

2019-08-31 11:18:17 | Kitchen仕事
薔薇シャリマーは
蕾を確認して2日目には花になり
その後2日も経つと花芯が黄色くなっていきます。でも
7月8月の庭でも四季咲き薔薇たちは春より小ぶりの
花を見せてくれていました。


8月も最後になりました。
佐賀県では命を守ってください!と
言われるほどの豪雨と豪雨被害が有り
お見舞い申し上げます。

その当日 我が夫は故郷佐賀県有田市から我が家へ戻るその日
搭乗予定飛行機は飛んでます。しかし
列車不通・高速道路通行禁止。
普段の行いの良い??? otoboke夫は
自宅に戻れました。
帰りを心配もせず車を走らせてくれた彼(甥っ子)に感謝!
ただいつものお土産
有田駅での焼物に入ったカレーライスは残念ながら有りませんでした。

☆   ☆   ☆

いつも冷蔵庫に入っている
お豆腐とはんぺんの1品

水切り後の豆腐とはんぺんを
すり鉢ですりすり後缶詰のほたてを入れ焼いてみました。
同じ生地をラップで包みレンジでチン!
簡単かまぼこ出来上がり


(=^・・^=)    (=^・・^=)   (=^・・^=)


我が家の保護猫ブンちゃんもそろそろ
夏終了で~す

柿の木の下で蝉を狙い
じっと待つことも終わるでしょうね・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

onebokeみちこ 今日の庭と ピクルス液で鯵寿し

2019-08-24 22:15:43 | Kitchen仕事
日の入りが早くなってきていますね!
ソラーのイルミネーションが
ローズマリーの花を
より一層魅力的にみせてくれます(*^^*)
夕暮れ庭の花達に水やりが終わってふと見ると
あら!素敵でした。
これは個人の感想です(笑)

アンジェラが花を見せてくれています。
昨年の挿し芽がとっても元気で
猛暑の中蕾を沢山つけて
疲れませんか?
クレマチス モンタナルーベンスの枝がぐんぐん伸びてフェンスに絡まり
ピンクの花が・・・・・・の予定が
急に
葉がしんなりしてしまって
来春は咲けない様子
ショックです😢 😢 😢

☆   ☆   ☆


鯵とピクルスで簡単寿し
パプリカのピクルス液が残って何に使う??
すし酢にしました。
パプリカも一緒に混ぜて鯵は三枚におろし
ピクルス液でしめて
生姜の千切りなど合わせ
出来上がり(*^^*)です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

oneboke みちこ今日の庭グリーンカーテンと ゴーヤ料理

2019-08-16 04:26:13 | Kitchen仕事
台風10号が
ゆっくり進んで風も強くなってきました。
グリーンカーテンのゴーヤちょっと早めですが
収穫しました (^_-)-☆ となれば
 本日のおかずの1品

ゴーヤの天ぷら
きょうの料理放映 高井英克さんのメニュー
豚肉と紅ショウガそしてゴーヤを
私onebokeは米粉で揚げてみました。
カリカリして苦みも程よく
マイメニューになりそうです。

ゴーヤと塩昆布のさっと漬け
とでも言いましょうか・・・・
我が夫さんが
塩昆布有る~~?
答えを聞くやすぐkitchenに立ち
出来上がりました。

ゴーヤのカーテンの生産者は
最後胃袋に入るまで作ってくれました (*^^*)>(*^-^*)


冷蔵庫の中に手作り
つぶし餡がありました。
小豆ミルク
つぶし餡を入れ牛乳を注ぎ終了!
うん!! 
なかなか(^^♪ 私好みのお味
これにタピオカを入れてみるのも良いかな~~

こんな kitchen仕事でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

oneboke みちこ今日の庭ルリマツリと柚子ソーダ

2019-08-05 15:12:50 | Kitchen仕事
今日も猛暑日 ι(´Д`υ)アツィー
皆様 熱中症対策してますか~?
チョット早起き
お日さまがモリモリ元気になる前に
雑草取り!
何やらすっきりした気分になりました。

庭には春から2番目? 3番目?
小ぶりの薔薇が咲いています。

☆    ☆    ☆

冷凍庫の中に
柚子果汁の冷凍があるのを
冷凍室を開く度に見て!
柚子ゼリーを作りそこへ
ソーダ水を入れてみました。

頂き物のクリスマス島のサイダー
こちらにもあちらにも
大活躍でした。

むか~しお勉強した
ゼラチンは液体の3%。
覚えていると便利。
なんでもゼリーに (^_-)-☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

oneboke みちこ今日の庭カラミンサと茗荷ご飯とブラックベリーアイス

2019-07-30 23:35:18 | Kitchen仕事
足元に触れるとさわやかな
ミントの香りがして
ふと気分がほわ~とします。

朝起きぬけに
庭を今日もグルグルと回って

茗荷の収穫

市民農園からの収穫は
万願寺唐辛子・ロメインレタス・じゃがいも
そして枝豆(湯上り娘)
市民農園の苗はほとんど
家庭菜園好きの息子が作ってくれます。
それを
植えるだけ(-_-;)
枝豆はとても美味しくいただきました。

茗荷は


茗荷ご飯
茗荷を甘酢でさっと茹で
色がピンクにほんのり変わりお味も甘酸っぱく
炊きたてのご飯に
茗荷と大葉と生姜そしてごま
味がもう少し。。。。と感じた時は
ごまを入れて美味しくするんですって。それを
ごまかす!と言うとか


ブラックベリーも
真っ黒になってきました。
完熟になるとチョット触れるだけだ
ほろほろと落ちてしまいます。
少しの収穫の時は
冷凍室へ入れ
沢山の時は


ブラックベリーアイスクリームに
しました。
生クリームとグラニュー糖とレモン汁最後にリキュール入れて
冷凍庫へ!と・・・・でも
種が気になり
ストレーナーで種取・・しました。
種が気にならず美味しく出来上がり 
地産地消 でした😋 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする