うつむき加減に咲く花を撮るには
難しいですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b9/032315abc6b9344a71a58430dfec541e.jpg)
おだまきが咲き始め
花の形が色々なんです。
背筋がシュッと伸びたような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8a/4ff2bad50226b24a94ab0644a81d1070.jpg)
西洋おだまき
花の形がふっくらの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d9/a5aac569b0fcbbb693a6c50b0ed1a48f.jpg)
みやまおだまき
ネットによるとこの種類分けのようですが
花の形をじっと見ていると楽しいです。
年齢によって好きな花って変わるのでしょうか?
このごろはローメンテナンスの
宿根草がお気に入り (-_-;)
おだまきには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ac/e58f5f71ab534bff4ae0c922c61e217d.jpg)
オルレアを添わせてあげるのも
良い気がします。
来年はそんなスペースを作ってみたい・・・
どちらも
こぼれ種で作れますね!(^_-)-☆