397年ぶりに
木星と土星が大接近!
南西の方向と聞き…とりあえず2階へ…
でも 感動したのが

2階から見える夜景でした (-_-;)
✿ ✿ ✿
コロナ禍での一年が終わりに近づきました。
相変わらず花が庭が好きな年でした。
今年最後の

薔薇 ブラッシュアイスバーグも
切り花になって家の中に引越しです。
今年最後のマスク外さずの
親子料理教室も先日終了
この頃は
パパさんと一緒が多くなってきていますよ~~
パパさんが楽しそう!
楽しく・興味深い本にも出会いました。

諏訪中央病院名誉院長の
鎌田實の人生図書館
人生のどこかに不幸があるというのはとても大事な事
こんな言葉がありました。
年齢を重ね々て来ると、地域に生活スタイルが
根を張ってきまいした。
今月のむかおかフェのお菓子は

プチ・ガトーショコラでした。
くる年は新型コロナ感染が終息し
明るい日常で有りますように…
毎日の幸せに気づくきっかけになりますよね。
コロナ騒動で普通の毎日がどれだけ幸せだったのかをしみじみ感じました。
早い終息を祈ってます。