■六親=自分を中心にした家族構成
比肩・敗財・(劫財)⇒兄弟姉妹
食紳・傷官⇒女命の場合は…子供
正財⇒男命の場合…妻
偏財⇒父、男命の場合は妾。
正官⇒男命の場合…子供。女命の場合…夫
偏官⇒男命の場合…子供。女命の場合…愛人
印綬⇒実母。
偏印⇒継母、義母。
(例)・男命⇒月上:正財-長生…良き妻を持つ。
・女命⇒月上:正官-長生…良い夫と結婚する。
(月上:正官は仕事の出きる女なので、夫は見下される場合もある。)
・女命⇒四柱に食傷星-長生…良い子に恵まれる。
※ 命式に肉親を表す星が出ていない場合…各柱を読む。
☆生年をして…祖父母と見る。父母、生まれ故郷、先祖、家柄と見る。
(例)正財-冠帯は祖父母が発展して今の財を作ったと見る(旺相した正財)。
○(年柱の比肩、劫財、敗財星)…祖父母または父母の運が弱く、金銭的な苦労も多く、次ぎの世代に財産を残すことが出来ない人であった傾向があります。また投資、道楽などで財産を無くしてしまった人の可能性があります。
○(年柱の傷官星・食紳星)…傷官星は官星を傷付ける為に、父子相克の星と言われ、父親と意見の対立を起こしやすくなります。印星が四柱に有るか、五行に印が三個以上あるならば、印星は傷官星を抑える為に問題は有りませんが、比肩星が強い場合は、比肩星より傷官星を生じるので良くありません。
・食紳星が年柱にある場合は祖父母両親が良い家柄であったり商売をしていたりして、本人もその恩恵を受けやすいと言われています。
○(年柱の正財星・偏財星)…特に偏財の場合は先祖に商売的な背景があり、月柱、時柱に財星を生じる食紳星、傷官星が無い場合は財を継承する運は弱くなります。
・正財の場合は先祖は品の良い家柄の多い様です。
・年柱の財は祖父母、または両親の財ですが、自分の四柱がが良くなければ、折角受け継いだ財をなくしてしまう場合もあります。また地支星が旺相している場合は良いが、死、墓、絶など休囚しているならば、親自体の財力も大したものではありません。
○(年柱の正官星・偏官星)…正官の場合は、祖父母、または両親は格式を持ったしっかりした家柄で、その上、地支が旺相している場合は、名のある家であったと言えます。月柱上、または時柱上に傷官星が有る場合は、官星を剋してしまう関係から、不満、不遇、逆境を歩かなければならない場合も有ります。
・偏官星の場合は、他柱に印星が旺相している場合は正官星の場合と同じで、格式が高いと見ます。一般的には年上に偏官がある場合は、武家の背景ともいえます。
○(年柱の印綬星・偏印星)…官星と同じく、その祖父母、又は両親は、インテリ階級の背景があると見ます。中には大学教授、医者などで名の出た方が居る場合もあります。印星は旺相していなければなりません。倒食になる場合は、中途で挫折したと見ます。
☆生月をして…両親、兄弟の星と見る。
(例)偏財の建禄…父親は立派な財産家。また兄弟と見る場合も有る。
・比肩-絶…兄弟縁に薄く、生死別し、力にならない。
・月柱上の星は、四柱の中で天干星の主体と考えるポイントの星です。年齢でいうならば30歳~50歳代で、社会的にも一番の活躍の時期を表します。
○(月柱の比肩星・劫財星・敗財星)…三星共ほとんど同じ働きの星です。
兄弟姉妹が少ないか、何人居ても頼りにならない兄弟とか、又両親に早く先立たれるか、家庭が複雑な人が多く、地支星が建禄、帝旺の様に旺相する場合、返って凶命になる事が多いのです。他柱、または五行に財星・官星・印星が有るならば、運の乱れを押さえる事が出来ます。
☆生日をして…配偶者とみる(日支のこと)
(例)財星 良き妻に恵まれる(男命)…しかし地支星が弱いとあまり勢いが無いと見る。
官星 良き夫に恵まれる(女命)…地支星が旺相が良い。
印星 偏印は夫は怠け者である。また本人は知的な人を求めやすい。(女命)
比肩 互いに自己主張が強い傾向がある。
食神 愛嬌のある妻に恵まれる(男命)
☆生時をして…子供と見る。
(例)正官-建禄は働き者の男の子が出来てそれに養われると言う意味。
食紳-冠帯(女命)老後になって子供にちゃんと面倒を見てもらえる。
比肩-絶 が出たら老後を考えるほうが良い(晩年孤独)…経済的に貧しい情けない晩年の可能性もある。
・時柱の天干星は老後の生活環境や子供との関係。また、時柱は生命力をも表します。
○時柱の比肩星、劫財星、敗財星)…子供がいないか、有っても頼りにならず、親の面倒を見られない事が多いです。敗財星が最も悪く、次ぎに劫財星、比肩星と続きます。返って地支星が帝旺などと強く旺相する場合は注意が必要です。五行大過の場合も良く有りません。しかし比肩を強く剋する官星が他柱に有るか、五行に官星がある場合は中和し、問題を押さえます。
○(時柱の傷官星、食紳星)
・生時の傷官星は地支星の旺相を嫌います。傷官星が旺相すれば、運命も早く発展し、早く終わると言われています。
・生時の食紳星は子供も世に発展し、親孝行で老後いつまでも面倒を見て貰える。
○(時柱の印綬星・偏印星)…地支星が旺相するのが良い。また五行にはあまり大過しないほうが良い星です。
・旺相すると、老いて必ず子供、孫に囲まれ、幸福な人生を送り、生命も長く、大器をなすと言われる人生を歩く。しかし倒食は×。時柱に印綬星、年柱、月柱に傷官星が並ぶ場合は、特に非生産となる人が多く、思想、芸術、技術には天才的であり、努力する人は練達の士となります。
※ 上記の内容は部分的な傾向性です。実際の鑑定は四柱と五行全体を見て、総合的に判断します。
新栄堂
クリックしてね
比肩・敗財・(劫財)⇒兄弟姉妹
食紳・傷官⇒女命の場合は…子供
正財⇒男命の場合…妻
偏財⇒父、男命の場合は妾。
正官⇒男命の場合…子供。女命の場合…夫
偏官⇒男命の場合…子供。女命の場合…愛人
印綬⇒実母。
偏印⇒継母、義母。
(例)・男命⇒月上:正財-長生…良き妻を持つ。
・女命⇒月上:正官-長生…良い夫と結婚する。
(月上:正官は仕事の出きる女なので、夫は見下される場合もある。)
・女命⇒四柱に食傷星-長生…良い子に恵まれる。
※ 命式に肉親を表す星が出ていない場合…各柱を読む。
☆生年をして…祖父母と見る。父母、生まれ故郷、先祖、家柄と見る。
(例)正財-冠帯は祖父母が発展して今の財を作ったと見る(旺相した正財)。
○(年柱の比肩、劫財、敗財星)…祖父母または父母の運が弱く、金銭的な苦労も多く、次ぎの世代に財産を残すことが出来ない人であった傾向があります。また投資、道楽などで財産を無くしてしまった人の可能性があります。
○(年柱の傷官星・食紳星)…傷官星は官星を傷付ける為に、父子相克の星と言われ、父親と意見の対立を起こしやすくなります。印星が四柱に有るか、五行に印が三個以上あるならば、印星は傷官星を抑える為に問題は有りませんが、比肩星が強い場合は、比肩星より傷官星を生じるので良くありません。
・食紳星が年柱にある場合は祖父母両親が良い家柄であったり商売をしていたりして、本人もその恩恵を受けやすいと言われています。
○(年柱の正財星・偏財星)…特に偏財の場合は先祖に商売的な背景があり、月柱、時柱に財星を生じる食紳星、傷官星が無い場合は財を継承する運は弱くなります。
・正財の場合は先祖は品の良い家柄の多い様です。
・年柱の財は祖父母、または両親の財ですが、自分の四柱がが良くなければ、折角受け継いだ財をなくしてしまう場合もあります。また地支星が旺相している場合は良いが、死、墓、絶など休囚しているならば、親自体の財力も大したものではありません。
○(年柱の正官星・偏官星)…正官の場合は、祖父母、または両親は格式を持ったしっかりした家柄で、その上、地支が旺相している場合は、名のある家であったと言えます。月柱上、または時柱上に傷官星が有る場合は、官星を剋してしまう関係から、不満、不遇、逆境を歩かなければならない場合も有ります。
・偏官星の場合は、他柱に印星が旺相している場合は正官星の場合と同じで、格式が高いと見ます。一般的には年上に偏官がある場合は、武家の背景ともいえます。
○(年柱の印綬星・偏印星)…官星と同じく、その祖父母、又は両親は、インテリ階級の背景があると見ます。中には大学教授、医者などで名の出た方が居る場合もあります。印星は旺相していなければなりません。倒食になる場合は、中途で挫折したと見ます。
☆生月をして…両親、兄弟の星と見る。
(例)偏財の建禄…父親は立派な財産家。また兄弟と見る場合も有る。
・比肩-絶…兄弟縁に薄く、生死別し、力にならない。
・月柱上の星は、四柱の中で天干星の主体と考えるポイントの星です。年齢でいうならば30歳~50歳代で、社会的にも一番の活躍の時期を表します。
○(月柱の比肩星・劫財星・敗財星)…三星共ほとんど同じ働きの星です。
兄弟姉妹が少ないか、何人居ても頼りにならない兄弟とか、又両親に早く先立たれるか、家庭が複雑な人が多く、地支星が建禄、帝旺の様に旺相する場合、返って凶命になる事が多いのです。他柱、または五行に財星・官星・印星が有るならば、運の乱れを押さえる事が出来ます。
☆生日をして…配偶者とみる(日支のこと)
(例)財星 良き妻に恵まれる(男命)…しかし地支星が弱いとあまり勢いが無いと見る。
官星 良き夫に恵まれる(女命)…地支星が旺相が良い。
印星 偏印は夫は怠け者である。また本人は知的な人を求めやすい。(女命)
比肩 互いに自己主張が強い傾向がある。
食神 愛嬌のある妻に恵まれる(男命)
☆生時をして…子供と見る。
(例)正官-建禄は働き者の男の子が出来てそれに養われると言う意味。
食紳-冠帯(女命)老後になって子供にちゃんと面倒を見てもらえる。
比肩-絶 が出たら老後を考えるほうが良い(晩年孤独)…経済的に貧しい情けない晩年の可能性もある。
・時柱の天干星は老後の生活環境や子供との関係。また、時柱は生命力をも表します。
○時柱の比肩星、劫財星、敗財星)…子供がいないか、有っても頼りにならず、親の面倒を見られない事が多いです。敗財星が最も悪く、次ぎに劫財星、比肩星と続きます。返って地支星が帝旺などと強く旺相する場合は注意が必要です。五行大過の場合も良く有りません。しかし比肩を強く剋する官星が他柱に有るか、五行に官星がある場合は中和し、問題を押さえます。
○(時柱の傷官星、食紳星)
・生時の傷官星は地支星の旺相を嫌います。傷官星が旺相すれば、運命も早く発展し、早く終わると言われています。
・生時の食紳星は子供も世に発展し、親孝行で老後いつまでも面倒を見て貰える。
○(時柱の印綬星・偏印星)…地支星が旺相するのが良い。また五行にはあまり大過しないほうが良い星です。
・旺相すると、老いて必ず子供、孫に囲まれ、幸福な人生を送り、生命も長く、大器をなすと言われる人生を歩く。しかし倒食は×。時柱に印綬星、年柱、月柱に傷官星が並ぶ場合は、特に非生産となる人が多く、思想、芸術、技術には天才的であり、努力する人は練達の士となります。
※ 上記の内容は部分的な傾向性です。実際の鑑定は四柱と五行全体を見て、総合的に判断します。
新栄堂
クリックしてね