新栄堂の占い日記

私はプロの占い師ですが、鑑定をしながら日頃感じる事…を書いております。

魁ごう

2011年04月25日 | 吉凶星
魁ごうは、次の4つの干支を言います。

① 戊戌 ② 庚辰 ③ 庚戌 ④ 壬辰

主に日柱を見ます。

魁ごう日生まれで、身が旺ずる人は、運気が強く頭脳明晰で文章力があり、性格は果断で諸芸に秀でるといわれています。しかし、有名を馳せると生命的な危機も生じやすいといわれています。

魁ごうは財官を嫌うといわれており、財官の運に凶事が生じやすいといわれています。

庚辰・庚戌は官星を嫌い、また刑冲が重なると凶暗示が強くなるといわれています。

壬辰・戊戌は財星を嫌い、同じように刑冲が重なるのを嫌います。

魁ごうがあると「文才」が生じやすともいえます。


クリックしてね
コメント (51)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊刃

2011年04月17日 | 吉凶星
吉凶星の中でも最も注意が必要な凶星が「羊刃(ようじん)」です。
今回は、羊刃について記入したいと思います。

・羊刃は日干より繰る凶星です(干から支を見て取る) 。
下記の表より繰り出すことができます。

日干**⇒ 甲  乙  丙  丁  戊  己  庚  辛  壬  癸

年月日時⇒ 卯  辰  午  未  午  未  酉  戌  子  丑

(例)
丙午(ひのえうま)…火が強すぎる(太陽が2つ)。
壬子(みずのえね)…水が強すぎる。
昔から丙午は強いとかありましたが、日干丙で、月支に午が出ると、月上に帝旺羊刃となります。夏生まれの太陽ですね…少し暑いですね!

■羊刃が四柱本体にある場合は、性格も激しくなりやすく運命にも波乱が生じやすくなります。特に日干が陽干の場合は、「帝旺羊刃」となり思い切った行動をしてしまい、突き進んで失敗しやすい傾向があります。
特に四柱本体に帝旺 羊刃が2つある方は夫婦関係に問題が生じることもあります。

・羊刃は権威・自我が強く現れる星で、強すぎる自我は暴虐・孤立対立・闘争の作用をもたらす。
 しかし偏官が共にあると羊刃は抑えられ吉化する傾向もある。
・羊刃は劫財(比肩)と同じような働きをするので宝(大切なもの:財星)を壊す働きがあります。
・四柱本体に羊刃があり、大運・流年にも羊刃が出ると、問題が起こりやすくなる。
・劫財の羊刃が2つ並ぶと太く短い人生になりやすく、傷官に付く羊刃も様々な問題が生じやすくなる。

■変通星と羊刃
・変通星(天干星)では、比肩・劫財・敗財・傷官に付く帝旺羊刃が最も荒れるといわれています。
・男命で劫財 帝旺羊刃の二並びは太く短く生きる傾向があります。
・女命で月上 帝旺羊刃は、結婚に失敗しやすいので、晩婚の方が良いといわれています。
・傷官 帝旺羊刃は怪我や事故等、様々な問題も起こりやすい。
・月上 偏財に付く帝旺羊刃はお金の問題に注意等が必要。
・四柱本体の偏官 帝旺羊刃は問題はありません。
・その他…様々あります。

四柱本体に帝旺羊刃があり、行運(大運・流年)にその羊刃を冲する星(飛刃)が出た場合には、羊刃が暴れて凶災発生の時期となる場合も多いです。 
新栄堂
 
a href="http://blog.with2.net/link.php?1390304" title="人気ブログランキングへ">クリックしてね
コメント (74)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天徳貴人

2011年04月12日 | 吉凶星
天徳貴人(吉星)

さて、今回は災厄を取り除くと言われている大吉星(天徳貴人)について記入します。

■天徳貴人は月支より繰る吉星で、正確には天徳貴人と天徳合があり、それらを天徳星とか天徳貴人と呼びます。

月支 天徳貴人 天徳合

 子   巳    申

 丑   庚    乙

 寅   丁    壬

 卯   申    巳
 
 辰   壬    丁

 巳   辛    丙

 午   亥    寅

 未   甲    己

 申   癸    戊

 酉   寅    亥

 戌   丙    辛

 亥   乙    庚


(作用)

・天徳貴人は災厄を取り除くと言われている大吉星で、先祖の徳(守り)を表します。そして、行運に巡る場合も災難を除き幸をもたらすといわれています。

・本来は四柱本体にあるのが良く、先祖の徳により守られやすいといわれています。四柱本体になくても、行運に巡る場合や、天徳星のある方位を用いる場合もあります。方位で言えば、例えば病気になって良い病院を見つける時には天徳方位の病院を活用する等です。
また、四柱中に天徳貴人と天徳合とが共にある命式は、より先祖の功徳が大きいとされています(大難が少難となり、九死に一生を得やすいといわれています)。

・天徳星には人間の精神性を高め、目覚めや悟りに導く作用があり、行運に天徳星が現れる時期に、天職に出会ったり、善なるものに目覚めたりすることがあります。

・天徳星には願いが叶うという意味もあり、天徳星の日に交渉事を進めるのも良いでしょう(一回で交渉が纏まるとは限らないので、粘り強く「天徳の日」毎に交渉する等…。

(強弱)

・柱ごとの天徳の強弱

①月柱 ②時柱 ③日柱 ④年柱の順番で、年柱に付く天徳の作用は弱いです。


・干支による天徳の強弱

①庚乙 ②壬丁 ③戊癸 ④丙辛 ⑤甲己 ⑥寅亥・巳申 の順で、十二支の天徳よりも十干(天干)の天徳の方が効力があるといわれています。

・変通星での働き。

印綬に付く天徳が一番強く作用するといわれています。それは印綬そのものに目上の引き立てという意味があるからです。また、比肩・劫財・敗財の天徳は少々働きが弱いといわれています。

新栄堂


クリックしてね
コメント (39)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問い合わせの傾向

2011年04月04日 | 今日の出来事
3月になって、日干:戊の方の問い合わせが増えました。
日干:戊の方にとって、今年(辛卯)の流年は傷官 沐浴になります。
そして、3月(3/4~4/4)の月運も辛卯ですので、流月は傷官 沐浴となります。
特に四柱本体に強い官星をお持ちの方で、傷官と官星との剋を抑える星が乏しい方は、傷官が暴れやすい傾向がありました。
金の傷官は強いですね…?
しかし、月運では明日から偏財が来ます。
偏財(財星)が来ると傷官と官星(偏官・正官)の剋を和らげます。
少しは落着くと思います…。


新栄堂



クリックしてね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする