![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/0baf76ce91e713c78bc7a93ebcc50bd2.jpg)
上図は、天干の並びが食神と偏印(2個)の並びの命式です。
年時の天干の偏印が月上の食神を金尅木と強く剋しています。
また、大運の偏印も流年の食神を強く剋しています。
食神が偏印によって剋されることを倒食(とうしょく)と言います。
食神は食べる神様の星ですので、通常食べるには困らない星ですが、
その食神が偏印によって壊されると、食べ難くなる場合もあります。
歌手でタレントの〇 〇〇〇さん(女性)も2018年に口内炎が治らず舌癌と診断され、その後食道がんにも…
私の友人などは、行運(大運と流年)で倒食の時に食中毒を起こした人もいました。
今年の秋は長野県でキノコが豊作とありましたが、倒食になっている年は注意しながら召し上がって下さい…。
また、女命では食神は子供を意味します。
その子供(食神)を剋すのが偏印です。
命式本体に財星が弱い方で、倒食の年は妊活の効果が弱い場合もあります。
その様な方は、財星が輝く年に頑張られと良いかも知れませんね…
また、倒食になる年は、とかく運気が儘ならなくなる場合が多い様です。
「前にも進めず、後ろにもさがれず…」とタイミングが合わなくなる場合が多いですね…。
何か大事なことをされる場合は、年回りを見てから行って下さい。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
オンライン講座へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます