新栄堂の占い日記

私はプロの占い師ですが、鑑定をしながら日頃感じる事…を書いております。

変通星(天干星)の星の並び 2

2011年07月19日 |  四柱推命(変通星の意味)
■ 天干星(変通星)の星の並びについて…

(2)剋されて発展する並び(特に年柱と月柱の並び)

/・比肩…比肩、劫財は例えていうなら暴走族の様なもの。
\・官星…特に偏官を例えていえば機動隊(国家権力)の様なもの。

この並びは、暴走族と機動隊が並んでいるようなもの。非常に男性的な四柱でガタガタしながら発展する。とてもさっぱりしているし、女性は仕事には良いが家庭的ではない。
女性の場合は、相性が悪いと離婚しやすい。【雑草の様な四柱】※外的葛藤が強い。


/・傷官…感受性、鋭角で敏感。精神の星(交感神経の様なもの)
\・印綬…思考や理性。物事を知的に冷静にとらえる精神の星(副交感神経の様なもの)

この並びは、考えたり感じたりという精神的な分野に意識がいきやすい並びです。ですから、少々ストレスを溜めやすい傾向があります。そしてお金や社会という現実面には意識が弱い傾向があります。芸能・芸術・技術・スポーツなど、才能で生きていくタイプが多い様です。※内的葛藤が強い。


/・官星(特に偏官)…正義感や行動力。
\・食神…芸術性や人気・優しさ。

この並びは、偏官と食神が絶妙な取り合わせを発揮する並びです。偏官の悪さを食神が補い、食神の悪さを偏官がカバーしています(暴れ馬「偏官」の鼻先に人参「食神」をぶら下げてコントロールしている様なもの)。…親分肌や姉御肌の人が多い。


/・偏印(印綬)…特に偏印は技芸・ユニークな独創性。
\・財星…優しさや家庭性。偏財はお金。

柳の様なしなやかな並び。リーダーシップや強引さは無い。男性の場合はネチネチする場合もある。

新栄堂


クリックしてね

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする