60干支と言いますが、その中で、良い干支(貴命)というものがあります。
例えば…
癸巳や壬午がそれです。
十二支の「巳」の中には、丙が50%、庚が30%、戊が20%入っています。
そして…
・癸から丙を見ると正財。
・癸から庚を見ると印綬。
・癸から戊を見ると正官。 となります。
故に。癸から巳を見ると「財官印」三宝になるのですね…
故に、癸巳は貴命の星とも言えます。
また、午の中には、丁が35%、己が30%、丙が35%入っています。
そして…
・壬から丁を見ると正財。
・壬から己を見ると正官。 となります。
故に、壬から午を見ると「財官」双美となるのですね…
故に、壬午も貴命の星と言えます。
神殺では禄馬同群と呼ばれています…
しかし、巳を冲する亥が来たり、午を冲する子が来ると貴命が貧命に急落するとも言われています。
冲されると怖いですね…。
クリックしてね
オンライン講座
例えば…
癸巳や壬午がそれです。
十二支の「巳」の中には、丙が50%、庚が30%、戊が20%入っています。
そして…
・癸から丙を見ると正財。
・癸から庚を見ると印綬。
・癸から戊を見ると正官。 となります。
故に。癸から巳を見ると「財官印」三宝になるのですね…
故に、癸巳は貴命の星とも言えます。
また、午の中には、丁が35%、己が30%、丙が35%入っています。
そして…
・壬から丁を見ると正財。
・壬から己を見ると正官。 となります。
故に、壬から午を見ると「財官」双美となるのですね…
故に、壬午も貴命の星と言えます。
神殺では禄馬同群と呼ばれています…
しかし、巳を冲する亥が来たり、午を冲する子が来ると貴命が貧命に急落するとも言われています。
冲されると怖いですね…。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
オンライン講座