傷官星のある人は、多くのデリケートな感受性が強いものであるから、普通の人以上に余分な心を使う。それで恥ずかしがりや(内行的で人前から逃げたい感情が先に立つ)。劣等感を抱く、凝り性、批判する、熱中しやすく止まるところを知らない)、又は反抗する。つまり感情に走り過ぎる。また、責任や干渉や期待される事から逃げたい気持ち。それから反発してやけくその気持ち、怒り・悲しみ・感情が溢れてしまう。その上にも暗示にかかりやすい。
こうした、人間として社会人としての「好ましくない心遣い」をする人の多くは、命理学上から見れば、いずれかの形で傷官星が官星を破り、あるいは多過し、さらにはその生日の地支が死・絶している様な命式となる。傷官星のある人は、その素質の根源的な優秀性を深く自ら認め、その積極的な建設的な言行を積み重ね、好ましくない心遣いを努めて出さぬ努力をして、社会生活の上に於いて、心理学的な条件反射の固定化としての良き習慣をしっかりと身に付けることである。そこに幸運にいたる道・開運の道がある。
傷官星のある者は、欲求の阻止が人一倍その精神にこたえる。阻止されると、コツンとした感情を強く受ける。だからといって、その欲求不満にいつまでもかかわってはいけない。
傷官星の強く悪く働くような人は、わが環境、わが能力の正しい認識がなければならず、そしてそれを一段一段改善し、向上する努力を惜しんではならない。批判より反省が大事である。
とにかく、傷官星は元来人間として、最も優秀なるべき素質を示す星である。にもかかわらず、それが悪く働けば、時には人生の破滅と結びつきやすい。「好ましくない心遣い」は一日も早く抑制することを常に習慣づけ、人間としての優秀性を発揮すべく努めていかねばならない。開運は自制の心から出発する。
●過傷官と仮傷官
過傷官=傷官星が命式中に数多くあるものを言う。
仮傷官=(食神・食神)、(食神・傷官)、(傷官・傷官)が入り混じって、それが数多くあるものをいう。
仮傷官は食神星が多く集まると、仮に=実は全く同じくらいに=過傷官の働きをするところから名づけられている。
傷官や食神が2つ以上=干合支局によって生じたものを含めて=命式中に現れると、この過傷官となる。それが更に3つ、4つとなると、いささか救い難いほどの状態にまで強く作用することがある。
過傷官の人には次の様な現象がある。
① 病身である。健康体でも時には手術などする。或いは突然の事故、怪我などの災難を受ける。
② 非常に感情家である。泣いたり、笑ったり、怒ったり、その時々の気分で急激に感情の変化がある。
③ 潔癖症である。部屋のかすかなホコリが気になり、一日中掃除をしている様な女性も居る。
④ 好き嫌いが激しく情熱家である。人見知りをする。期にくわないと相手かまわず礼儀もわきまえない事になる。しかし、気に入ると猫かわいがり。或いはゾッコン惚れ込んで夢中になる。
⑤ 理想家である。これが甚だしくなると妄想にふけりとりとめがなく分裂症的な性格となる。
⑥ 努力家である。思いつめると食事も忘れて夢中になる。時には利害打算を抜いて行動する。
⑦ 宗教的意識が強い。また、学問芸術にも高い関心を持つものである。
こうした長所や欠点が全部揃って現れる人もいるが、多くの人はその時々の外界の事象に反射して継続的に現れる。そして過傷官や仮傷官の人は、その欠点の為に人生をマイナスにする場合が多い。しかし、中にはその欠点をカバーして長所を活かし、人生をプラスに転向させる人もいる。
こうした、人間として社会人としての「好ましくない心遣い」をする人の多くは、命理学上から見れば、いずれかの形で傷官星が官星を破り、あるいは多過し、さらにはその生日の地支が死・絶している様な命式となる。傷官星のある人は、その素質の根源的な優秀性を深く自ら認め、その積極的な建設的な言行を積み重ね、好ましくない心遣いを努めて出さぬ努力をして、社会生活の上に於いて、心理学的な条件反射の固定化としての良き習慣をしっかりと身に付けることである。そこに幸運にいたる道・開運の道がある。
傷官星のある者は、欲求の阻止が人一倍その精神にこたえる。阻止されると、コツンとした感情を強く受ける。だからといって、その欲求不満にいつまでもかかわってはいけない。
傷官星の強く悪く働くような人は、わが環境、わが能力の正しい認識がなければならず、そしてそれを一段一段改善し、向上する努力を惜しんではならない。批判より反省が大事である。
とにかく、傷官星は元来人間として、最も優秀なるべき素質を示す星である。にもかかわらず、それが悪く働けば、時には人生の破滅と結びつきやすい。「好ましくない心遣い」は一日も早く抑制することを常に習慣づけ、人間としての優秀性を発揮すべく努めていかねばならない。開運は自制の心から出発する。
●過傷官と仮傷官
過傷官=傷官星が命式中に数多くあるものを言う。
仮傷官=(食神・食神)、(食神・傷官)、(傷官・傷官)が入り混じって、それが数多くあるものをいう。
仮傷官は食神星が多く集まると、仮に=実は全く同じくらいに=過傷官の働きをするところから名づけられている。
傷官や食神が2つ以上=干合支局によって生じたものを含めて=命式中に現れると、この過傷官となる。それが更に3つ、4つとなると、いささか救い難いほどの状態にまで強く作用することがある。
過傷官の人には次の様な現象がある。
① 病身である。健康体でも時には手術などする。或いは突然の事故、怪我などの災難を受ける。
② 非常に感情家である。泣いたり、笑ったり、怒ったり、その時々の気分で急激に感情の変化がある。
③ 潔癖症である。部屋のかすかなホコリが気になり、一日中掃除をしている様な女性も居る。
④ 好き嫌いが激しく情熱家である。人見知りをする。期にくわないと相手かまわず礼儀もわきまえない事になる。しかし、気に入ると猫かわいがり。或いはゾッコン惚れ込んで夢中になる。
⑤ 理想家である。これが甚だしくなると妄想にふけりとりとめがなく分裂症的な性格となる。
⑥ 努力家である。思いつめると食事も忘れて夢中になる。時には利害打算を抜いて行動する。
⑦ 宗教的意識が強い。また、学問芸術にも高い関心を持つものである。
こうした長所や欠点が全部揃って現れる人もいるが、多くの人はその時々の外界の事象に反射して継続的に現れる。そして過傷官や仮傷官の人は、その欠点の為に人生をマイナスにする場合が多い。しかし、中にはその欠点をカバーして長所を活かし、人生をプラスに転向させる人もいる。
優しい受けとめてくれる様なパートナーと出会うと良いと思います。
感覚が鋭すぎるので、オブラードで包んで表現すると良いと思います。
相手の急所を突かずに、少し外して話すと良いと思います。
それでは、実りもなく女性としての幸せを手にすることができないまま年老いていくしかないのですか。
50歳まで生きていく気力がありません。
今日を幸せに生きる、明日が来るのを幸せに待つことがもうできません。
精神的にもう耐えられません。どうしたらいいのでしょうか。
傷官の気を抜く財星の大運が良いですね…。
数え歳50歳以降の20年間は、財星の大運ですので良い運が続きます。
自分は過傷官なのだと思っています。
自分なりに努力を続け謙虚に忍耐強く生きてきたと思っていますが、その甲斐もなく職も定まらず家庭運も薄く男性からも大切にされません。
このまま一生、今のような不安と絶望が続くのでしょうか。
救いが欲しいです。何かアドバイスをいただけますでしょうか。
当方の四柱推命は天干の並びを重要視しますので、天干の気の流れは正官→ 偏印→ 比肩となります。家庭よりも仕事タイプの方でユニークなアイデアを持った個性的な人です。その辺が買われているのだと思います。さて、本題に入りますが、地支(蔵干)の傷官と、月上の偏印との関係で「印綬傷官」の要素も持っている命式と判断します。この方の場合、印綬ではなく偏印ですが、そのユニークな天才的なアイデアがマーケティングの分野で活かされているのだと思います。
水浴び、40日は10日で挫折しました。ただ、顎のニキビは今あまりないです。それと、頭がさえますので、効果があると感じます。再チャレンジしたいと思います。まずは7日で再チャンレンジしたいと思います。
さて、過傷官についてお伺いします。
1977年5月10日03時06分生まれの人の場合に、傷官が命式に3つ。その方はマーケティング分野に長けています(大手企業の社長の右腕。)この場合に良い面が出たなら、どんな作用があるのでしょうか。帝旺2個あり、かなり特殊です。
月上が偏財で良かったと思います。
しかし、比肩 帝旺の大運の影響で月上の偏財が上手く働かないのだと思います。
辛抱の期間ですね…
丁卯
癸酉
甲寅(乙卯) 女
です。 偏印(病)で弱い上に役に立っているのかどうか。 火もこんなにも木が多いと、燃えるのかどうか。現実問題として、精神的にしんどいですw
財星で洩らすか、印星(印綬)で抑えると良いと思います。
男性の場合でしたら、優しい女性(多財星)と結婚するとか、古典を学ぶ(印星)のも良いと思います。
過傷官の現象ほぼ当たってます。
1980年2月3日 13時45分
この先どうなりますか?
わたしの命式は仮傷官倒食というものなのですね……。
舞台でお披露目するような、芸術でもありながら人気商売でもある…みたいな職種です。
文芸のほうにも興味があるのですが、手を出さないほうが無難のようですね。
優しいお言葉をいただき、大変うれしく思います。
焦らず、気負い過ぎず、ですね。精進してまいります。
ありがとうございました。
芸術系の仕事ですか…
才能はあると思います。
一つのことをやり続けると良いと思います。
やや、ナーバスになる傾向もあります。
焦らずに進んで下さい。
それから、気分転換を上手になさって下さい。
反抗期のような状態、と聞いて言い当てられたような気持ちでコメントしています。
昔から割とナーバスな子供だったのですが、大人になったいま芸術系の仕事をしています。
今年はやりたいこと、楽しみなことがたくさんあるのですが、ただでさえ多い食神と傷官に、大運で傷官が有り、さらに流年は傷官×2と、過傷官です。
今年は良くない星回り?ということなのでしょうか。
己巳 食神 帝旺 比肩
乙亥 偏印 胎 偏官
丁丑 墓 食神
戊申 傷官 沐浴 正財
2005年から本格的に始め、2011年に準備し、2012年からステップアップして続けたことの集大成になる今年なのですが、このように食傷星が大量にある場合、ケガ以外で気を付けることなど、何かありますでしょうか……。
お時間があるときご返信いただければ幸いです。
この場合傷官はこくされるといっても少し弱まるぐらいなのでしょうか?
刧財も2つあるので愛情をうけた傷官ではありません。
人間でいえば、難しい反抗期の様な年齢の頃です。
自分の感情をあるがままに社会に表すと、時には問題が生ずる場合もあります。印綬という道理や愛情という財星で培われていれば、良い才能になりやすいと思います。愛情豊かな家庭で正しい教育を受けた傷官ならば良いのですが…。
私も傷官を持っているのでそこがすごく疑問です
詳しくは、電話鑑定をどうぞ…
https://www.sineido.com/resultpay/
1996年6月2日21時9分です。見てもらえないでしょうか?
就職の進路どの方面に進むべきか迷っております。
目上の人と接するのが苦手で、会話ができないわけでもないし話かけるのも苦ではないのですが、会話を楽しいと思うことはありません。そのため一般企業は向いていないのではないかと悩んでおります。しかしながら、独立起業できるだけの才能や技能も持っておりません、一般企業に勤めるか、大学在学中に何か資格を得て手に職をつけるか、公務員になるか四柱推命から見てどれが一番向いているとおもわれますか?
もしお時間がございましたら、答えていただけると本当に助かります。
よろしくお願いいたします。助けてください泣
やはり流派によるのですね…。
五行のバランスの良い命式だったのですか!
てっきり、水が強く 日干 丁が激しく剋されているのかと勘違いしていました。
初学者ゆえに、勘違いしていることも多いので
教えていただき、本当にありがたいです。
ブログ、今後も楽しく拝見させていただきます^^
当方の流派では…
日干:丁の天干に正財と偏印とが並ぶ命式で、干支合の多い、五行のバランスの良い命式となります。
女性の場合は良いと思います。
また、仮傷官ではありません。
とても参考になることばかりで、ありがとうございます。
私の命式は以下の通りで、
食神、傷官が1つずつあります。
仮傷官の特徴にほとんど当てはまっていると
感じています。
ここに辿りつく前にプロの方に見てもらったことが何度かありますが、
それぞれ格の出し方が様々で少し混乱しています。
年柱 乙丑
月柱 庚辰
日柱 丁亥
時柱 庚子
庚―乙 が 合去し、
子―辰 が 半会
子―亥―丑が 北方合しています。
丁から見て、辰は 傷官ですが、
半会・北方合していて、もはや土ではなく
水になっていて
官星大過なのではないかとも思えます。
従殺格・・・?
傷官佩印格と言われたこともありますが、
合去している乙を偏印とみたり、
凍っている甲を蔵す亥を印綬とみたりすることは
できるのでしょうか。
(無料で命式を出せるサイトでは、
日支 亥の蔵干を、甲とするところと、壬とするところがあります。)
もし、偏印・印綬ともになりたたないのであれば、
私は傷官佩印格ではないのではないかとも思ったりもしてますます混乱しています。
大変不躾な質問ですが、
もしお時間ございましたら、お答えいただけると
嬉しく思います。
恋愛面での出会いなどはどうでしょうか?
いい人と出会える時期などが知りたいです。
恋愛面での出会いなどはどうでしょうか?
いい人と出会える時期などが少し知りたいです。
来年・再来年は、少しは良くなるかも…。
1994年10月24日4時41分茨城男
いつぐらいから良い運気が開けますか?
なのでずっと仮傷官や過傷官だど思い込んでました。
違ってて良かったです。
年柱の隠れ倒食も刑のおかげで偏印が印綬になるという流派もあり、正直何が正しいのか分からなくなってるところもあります。
先生の流派は仮傷官や過傷官とみなさなくて少し安心しました。
一応財の大運なんですね。
しかし、来年再来年は劫財、比肩、その次は大運空亡二年間、財の年運になる時、庚子、辛丑と三刑が揃う大運だったり、年運だったりでいつ婚期が来るか不安です。
確かにこの彼は一緒にいてて居心地が凄く良いですし(財星の部分からですかね?男性的な見た目や行動とは裏腹に内面は女性的)、彼からアタックされたのですが、やっぱり先生が仰る通りかもしれません。
どんな配置の人(例えば財官印三宝の命で財が強く、金水が強く、火が欲しい等)が私には良いですか?
しかし、財星がないので、家庭的な優しい男性が良いかも知れませんね…。
約、7つ下の彼ですね…。
彼は、まだ若いので、あなたの結婚への想いとは少々ギャップがあるかも知れませんね…。
大運に財星が出る、数え歳29歳~36歳の間がチャンスですね。しかし、来年・再来年は比肩・劫財の分離運ですね…。
詳しい鑑定はこちらへ→http://www.sineido.com/resultpay/
私は
乙丑
癸未
丁卯
丙午
気になる人(両思い?)がいるのですが、
相手
壬申
甲辰
甲戌
時柱不明
です。過傷官や倒食には財星が多い人が良いと聞くのですが、相性はどうなんでしょう。
私も30歳で結婚を焦ってて、正直この彼を諦めようか悩んでます。
後、私自身精神的なものを持ってるのでその悪さが出ない様になるのはいつ頃でしょうか。
教えて下さい。
彼の時柱に財星があると良いですね。
残念ながら、相性は良くないのですね。
彼を想うと、神経質になるのは私の中で食傷が強まるからなのですか…
彼も、2つある官星が私といることで増えてしまって大変ですね。
同じ要領で考えると、私の次の大運は乙巳ですから、同じ現象がおきますね。
これも、運命と想って我慢のときを乗り越え、印星の大運まで辛抱します。
金局すると女性は食傷が増え、男性は官星が増えます。
金局するという事は縁はあるのですが、過傷官の命式で食傷が増えるのは困ります。
1982年1月6日18時55分 和歌山 女
1980年11月28日 不明時間生まれ 和歌山 男
です。
かれには、相談に乗ってもらったりしている反面、気ままぶりを発揮されて苦しんでいます。
関係をよくするには、どのようなことに気をつければいいでしょうか?
好きでたまらない男性も、時柱を確認してはいないものの、食神と傷官を一つずつ持つ過傷官です。ちなみに、天干に出ているのは食神のみです。
過傷官同士はうまくいかないのでしょうか?
お互いの自尊心が邪魔をしているせいか、逢っている時間も、幸福感と悲しさが連なるばかりです。
これからも、先生のブログ楽しみに拝見させていただきますので、よろしくお願いいたします。。
過傷官の者として、大変参考になりました。
ただ私の場合「過傷官の人の現象」の中で、3だけは当てはまりませんでしたが、
これは偏印が命式にあるからなのかもしれません(苦笑)
余談ではありますが、私は常々
・森田公一さんとトップギャランの「青春時代」、
・昔のジャニーズグループ・光GENJIの「ガラスの十代」
という歌は過傷官の人のイメージに合っていると思っております。