旅と潜水の雑記帳

旅して、潜って・・・の記録です。
特に記載がない限り1人で旅してます。

◆久米島・4日目

2012年08月31日 | ◇◆子連れ時代の旅

【8月31日】
6:40頃の眺めです。

夜(明け方?)、雨が降ったようですが今はよく晴れています

朝食は、昨日と違って7時のOpen時間でも空いていました。

今日もぺこは体験ダイビングを希望しました。
「クリスマスプレゼントも誕生日プレゼントもいらないから体験ダイビングをしたい」
と言うので、そこまで言うのなら・・・と今日も挑戦。
(クリプレ誕プレより高くついたかな

私は今日は午前の2本のみ。
体験ダイビングは通常、午後実施しているそうですが、今日は午前中にできるようアレンジしてくださいました。

今日もはての浜が見えました。


1本目はシチューガマ
「シチュー」=方言でイスズミという名前の魚、「ガマ」=穴、ということで「イスズミが住む穴」というのがポイント名の由来らしいですが、現在イスズミは住んでいないそうです。

ぺこ(体験)も同じポイントでしたが、今日は別チームで(私はFUNチームで)潜らせてもらいました。
(・・・これが吉と出るか凶と出るか・・・

地形のポイントです。(器材は全てレンタルでしたが、ライトは持参してました


ヤマブキスズメダイ。

卵を産みつけてました。卵には黒っぽい目が見えました。


ハナゴンベもいました。


ホウセキキントキは斑模様が出ていました。


ノコギリダイの群れに赤ヒメジが混じっていました。


クマザサハナムロの群れがドロップオフの壁沿いに上へと泳いでいました。


ウメイロモドキの群れもいました。


ナポレオンも登場~


ボートの下まで戻ってきた時、ぺことガイドさんに会いました。
(エントリーの時は、海面でBCを背負わせていただいたそうです・・・

けっこう長いこと潜らせてもらったのね~

あと、エントリー前の“ブリーフィング”で「ハマクマノミ」を説明されてましたが、水中でもしっかり見ることができました
(←DSのブログよりいただきました)

2本目のポイントへ向かう途中、他のDSの船が停泊してて、皆が何かを探すように水面を見ていました。

私達のボートも減速して探してみると・・・

イルカが泳いでいるのが見えました~

(↑確かにいたんです~~~


さてさて本日の2本目、今回の旅行でのラストダイブはダブルクレバスです。

ここからもはての浜が見えました

ここも地形の面白いポイントです。




一緒に潜ってたゲストの方がこのウミウシを教えてくれました。


2匹のミゾレウミウシが少しずつ近づいてってました。


アオウミガメです。


この子はゴマハギの幼魚かな?(見た時はヒレナガハギの幼魚かと思ったけど、調べたら違うようでした


黄色い魚が4匹一緒に泳いでいました。(3匹しか写ってませんが

モンツキハギの幼魚のようです。

同じくらいの大きさの黄色い魚がいましたが、こちらはヘラルドコガネヤッコです。


ぺこも本日2本目の体験ダイビング。
(←DSのブログよりいただきました)
カメを見た後に・・・
・・・ロウニンアジを見たそうです
(体験ダイビングと一緒の方が大物に出会えた もしかしてぺこって、“持ってる”のか


12:30頃ホテルに戻りました。
夫とこぼーずは、午前中自転車で昨日とは逆の方向を観光していたそうです。
がんばって久米島博物館まで行ったとか・・・(遠っ!!)

それから旅行前、夫は釣りをしたいと言ってましたが、レンタルの釣り竿は早朝には借りられないこと、釣りができる港が遠いことから、この旅行中やりませんでした。
(釣り竿は荷物削減のために持参せず。自転車で10分以内の港でも「近くない」んだそうです。)


今日の昼食は・・・イーフビーチでコンビニおにぎりを食べました

クラブメンバーシステムに入会していると、イーフビーチでパラソルやデッキチェアなどを無料で借りられます。

ついでにマスク・シュノーケル・フィンなども借りました。(メッシュバッグに入れて持ち運びします)


でも潮がかなり引いててシュノーケルはちょっと無理です


2時間ほどたって徐々に満ちてきたきた頃に・・・


シュノーケリングしてみました (ライフジャケットは必ず着用です。これもレンタル可能です)


浅瀬でも魚が見れました~





このウミウシはぺこが発見しました



夕方、ツアーについていたバーデハウス久米島のプール1日利用券を使うため出かけました~。

(↑2日目に自転車で観光したときの写真です)
無料の巡回バスを利用しました。(時刻表やルートはこちら

「プール」といっても泳ぎ回るようなプールではなく、「浸かる」という感じです。
水深が120cmなので、小さい子は(こぼーずも!)腕にアームヘルパーをつけて入りました。
高圧の水流で体のコリをほぐし、サウナで体の芯から温めて、海遊びで疲れた体にはいいリフレッシュになりました。
(館内は写真撮影NGのようで写真はありません)

帰りの巡回バスから遠くに夕焼けが見えました。



夕食はホテルの斜め向かいにある南島食楽園で食べました。

( ↑ ↓ 昨日のうちに撮影しています)


ホテルにチェックインしたときにここの1杯無料券がもらえました

ちゅらなびにもクーポンがあります。

「ばくだん丼」という名前に惹かれて注文しました。

海ぶどう、マグロ、納豆、アボカドが入ってます。


アグーカツ。


アグー豚の焼き飯。


久米島産セーイカ(そでいか)の刺身。セーイカはとても大きいんだそうです。


島豆腐の厚揚げ。


ゴーヤの天ぷら。



夕食中に、「そういえば、今日はエイサーをやるみたいだねー」と話題になりました。
面倒くさがりで腰の重い夫が珍しく()行く気になってます

現在、20時。まだ間に合うかな~
フロントで聞いてみると、今日はいくつかの集落で行われるらしく、20:30頃から2回目のエイサーがあって21:30頃に花火もあがるという儀間地区を紹介してくださいました。

タクシーを呼んでもらって儀間へ向かいました。
道中、運転手さんから今日は「ナカヌヒー」でお盆(旧盆)の中日にあたること、各地でエイサーをやっていることなどを教えてもらいました。

ホテルから約5分(料金1000円強)、儀間のエイサー会場に到着しました。


舞台で次々と演目が披露されています。


食べ物の屋台も出てました。


ちなみにここは儀間漁港です。


20:30をちょっと過ぎてから、エイサーが始まりました。




チョンダラーが観客の小さい子どもに飴ちゃんを配っていました


大迫力のエイサー。
夫はここまで規模の大きいエイサーを見るのは初めてです。
感動&とっても喜んでいました。

21:45頃、花火があがりました。





最後はカチャーシー。


チョンダラー(おそらく女性です)がこぼーずに近づいてきて、扇子を持たせてくれました。


まだカチャーシーは続いていたけど、22時をまわったのでそろそろ帰ることにしました。
タクシーは呼んだらすぐに来てくれました。


◆久米島・5日目

コメント