旅と潜水の雑記帳

旅して、潜って・・・の記録です。
特に記載がない限り1人で旅してます。

★長崎県 五島列島・福江島(2024年6月)その3

2024年06月30日 | ★国内の旅

★長崎県 五島列島・福江島(2024年6月)その2 からの続き

 

【4日目】

本来であればダイビングの予定だった今日・・・。

波が高くて中止になり、観光することにしました。

 

福江港ターミナルは路線バスの発着もあり、島内を観光することもできます。

定期観光バスによるコースもあるけど・・・

島に到着した日にレンタカーで島内をめぐっているし、今日は別の島へ行くことにしました。

当初の予定では、上五島まで足を延ばして・・・という予定だったんだけど、

ジェットフォイルは海況不良のため奈良尾(上五島の港)に寄港せず長崎へ向かうというアナウンス。

フェリーなら奈良尾まで行けます。

けど、ここで重大なことに気づきました。

「帰りのことも考えなくちゃいけない」。

そう、島に渡れたはいいけど帰ってこれなかったらシャレになりません。

窓口で帰りの運航の見通しを尋ねるも、「出航1時間前にならないと決定しない」とのお返事。

(そりゃそうだよね・・・)

 

悩んだ挙げ句、上五島行きは断念。

(上五島でのレンタカーと教会1カ所の見学を予約していたけど、キャンセルしました。)

 

どうしよう~~~と悩み続けてたところ、「久賀島 通常運航中」の表示がっ

そうだ、久賀島に行こう!

ちなみに位置関係はこんな感じです。

その前に帰りの保証の確認。

海上タクシーに電話したら、「今日くらいの海況なら出るでしょう」と言われでひと安心

(出費が痛いから使わずに帰ってこれるといいけど

次に、久賀島レンタカーに電話して車の確保。

コムスもあるとのことだったけど、この天候ではお勧めされず、軽一台(電気自動車)を予約しました。

 

行き先が決まってよかったぁ~~~。

ちょっと早いけど、乗り場へ向かいます。

木口汽船はターミナル内に窓口はなく、船の中でチケットを買うシステムでした。

ツアーで奈留島の江上天主堂と久賀島の旧五輪教会堂をまわるプランもあります。

 

出発までだいぶ時間あるけど乗せてもらえました。

まず確認されたのが「観光客ですか?」、

さらに「現地の足は予約してますか?」と聞かれました。

そして「今日は終日運航する予定」と聞いて心底ホッとしました

 

とてもきれいな船です

下の、このエリアに座りました。(ここはめっちゃ冷房効いてます)

9:10出航、他にも乗客が数名いました。

窓から魚が見えるかな、って期待してたけど、泡しか見えず

間もなくチケットを売りに来られました。(島民はもっと安い)

酔いそうな船室?って心配もあったけど大丈夫でした。

コンセントが並んでいたのはめっちゃ助かりました

下船前にチケットは回収されます

 

9:30、久賀島の田の浦港に到着。

港では久賀島レンタカーのスタッフの方が待っていました。

ここから事務所まで移動します。

道中、島には店がないこと、島民は福江に買い出しに行くことなどを聞きました。

車窓からの浜脇教会

港から10分くらいで久賀島レンタカーの事務所に到着。

すぐに観光に出発です。

所々に案内表示があります。

 

最初に目指したのは旧五輪教会堂

こちらは長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンターに事前登録が必要ですが、

来訪を決めたのは今朝なのでまだ登録できていません

(ウェブからの登録は訪問の2日前までなので、電話での登録となる)

直前でも受け入れてもらえるかしらと不安の中電話したところ、オッケーでした

この駐車場から先へ車でも行けますが、

こんなに細い道

最後の500mは徒歩です。

ヘアピンカーブが2連続。

そして木の間から見えたのは、

旧五輪教会堂

あとは海沿いを歩いて・・・

到着~ 予約した10:30になんとか間に合ったー

ガイドさんはここで待っておられました。

手前にあるのは五輪教会、今でも使われている教会です。

 

その隣にあるのが旧五輪教会堂

外側からみる正面扉上部のステンドグラスは、

内側から見ると全く色が違いました。

内部は撮影可でした。

この彫刻は、

「ぶどう」と「小麦」、それぞれワインとパンの材料です。

両側の壁に掛けられている絵は、順番にストーリーになっていました。

 

窓の向こうは海。引き戸を開けるといい風が入ってきました。

やっぱり解説があると見学も充実するね。(とっても丁寧な説明でした)

 

ここで耳寄りな情報をゲット。

通常、久賀島に観光に来た人は船のスケジュールに合わせて「9:30の到着12:30に出発」なんだそう。

その理由は、食事をするところもなく、売っているお店もないからです。

でも、久賀島観光交流拠点センター事前予約で食事の提供があるとのこと。

ダメ元でセンターに電話してみたら、「うどんくらいなら用意できます」と言われ、お願いすることにしました

(帰りの船を17:10発にすることにして、レンタカーも延長のお願い連絡をしました)

 

ここからまた細い道を運転します

 

12:00、久賀島観光交流拠点センターに着きました。

温かいうどん。お値段も良心的で650円でした。

具もたっぷりでおいしかったです。(3日前なら定食などの用意もできるそうです。)

(トイレもきれいでした!)

 

時間に余裕があるのでゆったりと観光します。

食後は折紙展望台へ。

 

その次は牢屋の窄殉教記念聖堂へ。

敷地内で草花の手入れをされていた女性に挨拶したら、

先に説明書きを読んでくださいね~と言われました。

12畳ほどの狭い牢に200人が押し込められていたという、悲しい歴史がありました。

聖堂の中には入れませんでしたが、写真はOKでした。

↑ 床の絨毯が白い部分は12畳相当の広さだそうです。悲しい歴史を可視化するために色を変えたとのことでした。

 

続いて向かったのは浜脇教会

正面の扉は施錠されていて、側面の扉から入って内部を見学しました。

12:30の船で帰る場合は、時間の都合上浜脇教会はレンタカー返却後港に送っていただく途中にササッと見学する予定だったけど(これでOKと言われていた)、船の時間を遅らせたおかげでゆっくりと見学できました。

 

レンタカーを返却し(電気自動車のため給油不要)、港へ送っていただきました。

(正確には、港の手前にある待合所で下車。↓ はその外観と内部。)

 

でも最後まで船が来るか心配で港で待ってました。

 

港で強風にあおられながら待ち続けて・・・

黄色い「シーガル」の姿が見えたときの安堵感といったらもう・・・

でもその後すぐに入港してきたフェリー、

これは福江島の奥浦港へ向けてシーガルの10分後に出発するので、どうにか福江島にはたどり着けるんです。

(奥浦港から福江市街地までの足の確保が必要ですが・・・)

 

17:10、久賀島を出発。

来るとき見るのを忘れてた「海からの浜脇教会」をしっかり見てから船内へ。

17:30、福江港ターミナルに到着。

ホテルに寄らずそのまま夕飯を食べに行きました。

 

昨日と同じ建物ですが、今日は1階のお食事処八波のほうです。

18:00で予約していました。

頼むものは決まっているんだけど、もう一品、揚出餅を頼みました。

そしてお目当ての、地獄炊き(釜あげ)の五島うどん 卵とあご出汁で食べます。

カセットコンロの上に置かれたけど「もう食べられる状態です」と言われ、自席でグツグツはできませんでした。

 

 

【5日目】

今日は帰る日です。

ダイビング器材を発送すべく、ホテル福江郵便局福江港ターミナルという順で

大波止タクシーにお願いしました。

この経路で1,000円くらい、クレジットカードが使えます。

福江郵便局は8:00からゆうゆう窓口が開いてるので発送できます。

 

フェリー太古は福江港ターミナルの2階から出発です。

おにぎりや飲み物を売るお店もあります。

 

この時間、すごい雨・・・。雷も鳴ってました。

新幹線の遅延も出てる情報もあって、博多から先、自宅に帰れるのか不安がよぎりました。

(なんか移動のことばっか気にしてるよね、今回。)

 

9:55過ぎに入場開始のアナウンスがありました。

帰りは10:10発です。

( ↓ HP掲載の時刻表)(再掲)

 

帰りは日中の航行なので有料の指定席は確保しませんでした。

平日だったからかフリースペースはかなり余裕がありました。

 

暇と言えば暇な船内・・・。

充電しながらのスマホ三昧の中、橋通過の"イベント”は押さえました。

ここは前方のラウンジ。

 

若松大橋が見えてきました。

通過時刻は11:00頃。雨に濡れるけどラウンジ脇からデッキにも出られます。

若松大橋は行きの便でも見られます。

 

そして午後2:50頃、生月大橋を通過します。

来るときは午前2:50頃の通過なので見られませんでした。

 

 

博多港が見えてきました。

前方デッキから船の上に見えた、くるくる回っているのはレーダーかな??

豪華客船も停泊。

17:50、定刻に到着しました。

この後は博多駅まで路線バスで向かいます。

バスは2台並んでいて、どちらも博多駅に行くけど「天神経由」の便もあるのできちんと確認しましょう。

 

博多駅到着。(18:30より前には到着したかな)

 

博多駅でお弁当を買って新幹線の中で食べました

帰りは何時の新幹線に乗れるか分からなかったので指定は取らず。(自由席は空いてました)

(19:15発のみずほに乗車したけど18:45の列車にも余裕で間に合いました

 

駅弁、いっただっきまーす

まだホカホカでしたー!

 

今回の旅ではダイビングは1日しかできなかったけど、下五島の観光を精一杯楽しめた旅になりました。

 

〈完〉

コメント    この記事についてブログを書く
« ★長崎県 五島列島・福江島(... | トップ | ☆イタリア シチリア・マレッ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。