「大東京まつり」のパレードも、終盤にさしかかると「江戸から東京へ」の行列となる。
この頃になると席を立つ人も出始め、観覧席の前列に出ることができた。
おかげで、江戸消防記念会による梯子乗りの妙技や、あでやかな江戸芸者衆も目の当たりに見ることができたのだが、途中でデジカメのメモリーが一杯になってしまった。
そんな訳で撮影は尻切れトンボに終わってしまったが、パレードは最後まで見ることができた。
3時半過ぎにはパレードも終わりになったが、日が陰ってきたせいで少々寒気を覚えるような陽気になっていた。
【赤穂義士の討ち入り】

【梯子乗りの妙技】


【おめでたい七福神の輿】

【子ども歌舞伎の役者たち】

【あでやかな江戸芸者衆】

【新撰組の隊士】

【官軍の隊列】
この頃になると席を立つ人も出始め、観覧席の前列に出ることができた。
おかげで、江戸消防記念会による梯子乗りの妙技や、あでやかな江戸芸者衆も目の当たりに見ることができたのだが、途中でデジカメのメモリーが一杯になってしまった。
そんな訳で撮影は尻切れトンボに終わってしまったが、パレードは最後まで見ることができた。
3時半過ぎにはパレードも終わりになったが、日が陰ってきたせいで少々寒気を覚えるような陽気になっていた。
【赤穂義士の討ち入り】

【梯子乗りの妙技】


【おめでたい七福神の輿】

【子ども歌舞伎の役者たち】

【あでやかな江戸芸者衆】

【新撰組の隊士】

【官軍の隊列】
