近事変々

思いつくまま、気の向くまま綴る「おとりん」のサイトです。
※表題の「変々」は字面の遊びです。(念のため)

ネリネの花も色褪せて・・・

2007-12-19 09:25:35 | 花好きずき
 ネリネは、「ダイヤモンドリリー」という優雅な別名を持つ。
「季節の花300」の解説にもあるように、彼岸花と同じような咲き方をするが、鮮やかなピンク色の花である。
 うちのネリネはもうだいぶ前から咲いており、少し色褪せてきたようなので、もうそんなに長くは見られないのかもしれない。
ちょっと事情があって花の写真も久しぶりになってしまったが、寂しくなってしまった庭先では、色褪せてきたとはいえ、かなり目立つ存在である。







【ネリネ】

・彼岸花(ひがんばな)科。
・学名 Nerine sarniensis
    Nerine : ネリネ属
 Nerine(ネリネ)は、ギリシャ神話の水の神「ネリネ」から
 つけられた。
・夏植えの球根草。
・南アフリカ原産。大正末期に渡来。
・10~12月頃に、葉茎を突然伸ばし先端に彼岸花に似た
 ピンク色の花を咲かせる。
 開花は彼岸花より2ヶ月ほど後。
・別名「ダイヤモンドリリー」
    花びらに光が当たると宝石のようにきれいに輝くこと
    から。

(出典:「季節の花300」)