近事変々

思いつくまま、気の向くまま綴る「おとりん」のサイトです。
※表題の「変々」は字面の遊びです。(念のため)

死闘を制し、「侍ジャパン」がWBCの頂点に。延長10回、二死からイチローが2点適時打で逆転勝利。

2009-03-24 21:36:50 | 野球一般
原監督「生涯忘れない!」侍ジャパン、延長制し2連覇!…WBC決勝 ― スポーツ報知

◆WBC決勝トーナメント ▽決勝 日本5―3韓国=延長10回=(23日、ドジャースタジアム)
 「侍ジャパン」が、北京五輪金メダルの韓国を延長10回5―3で下し、2大会連続の世界一となった。賞金270万ドル(約2億6000万円)を獲得した。最優秀選手には2大会連続で松坂大輔投手が選ばれた。次回の第3回大会は2013年に開催される予定。

 日本は3回、小笠原の右前適時打で1点を先制したが、5回、韓国の秋信守の中越えソロで同点。7回に中島の左前打、8回に岩村の左犠飛で1点ずつ追加するが、韓国も8回に1点を返すと、9回に1点を加え、延長に持ち込んだ。

 日本は10回、2死二、三塁からイチローが中前に2点適時打を放って勝ち越し。その裏、ダルビッシュが先頭打者を四球で出したものの後続を断ち、最後は空振り三振で締めくくった。

→スポーツ報知号外はコチラ (PDFファイル)

耐えた!つないだ!侍ジャパン世界一!10回延長制す ― 夕刊フジ(gooニュース)

「おとりんの一言」

9回裏に3―3の同点、延長にもつれ込んだ末の勝利だったが、どちらに転んでもおかしくない決勝戦だったといえるだろう。
韓国の執念も凄かったが、「侍ジャパン」の団結力がそれを上回ったのだと思う。
選手諸君、原監督、応援団の皆さん、本当にお疲れ様でした。

国士舘、延長15回2死から3失点、代役・菅谷力尽きた。

2009-03-24 09:54:43 | 野球一般
国士舘 初戦敗退…菅谷、226球で力尽く ― スポーツニッポン(gooニュース)

 第81回選抜高校野球大会第3日は雨天順延となった1回戦3試合が行われた。延長15回までもつれ込んだ第3試合は、国士舘が背番号10の左腕、菅谷怜央投手(3年)の226球の力投も実らず、福知山成美に2―5で敗れた。第2試合では今秋ドラフト候補の清峰・今村猛投手(3年)が自己最速の148キロを記録するなどして日本文理打線を完封。報徳学園とともに2回戦進出を決めた。

 あと1人、で力尽きた。“敗戦”がなくなる直前の延長15回2死二、三塁。こん身の力で投じた菅谷の224球目は左中間に運ばれた。続く打者に中前打を許して痛恨の3失点。226球でマウンドを降りた。

 「13回ぐらいから疲れを感じてきましたが、気力でいくしかないと思ってました。これだけ投げられたうれしさと悔しさで複雑な気分です」

【選抜高校野球】3時間17分、国士舘散る ― 産経新聞(gooニュース)