isseyと愉快な仲間達

日々謝罪と反省なり。

県庁移転

2023年03月30日 22時42分42秒 | 報道管制
兵庫県の斎藤知事は30日、知事会見を開き、県庁舎で実施していた詳細な耐震診断の結果を公表し、2026年度に県庁舎1、2号館などの解体を始める方針を表明した。
職員は2025年度中に県が所管する近隣の海底に新設する庁舎に移転し、跡地は緑地化して広場やイベント会場として活用する方針。
県は解体準備を進める一方で、テレワークで職員の出勤率を4割にするなど働き方改革に取り組み、新庁舎建設の必要性を見極めるという。

県の新庁舎を海底にするのは全国で初の試みで、兵庫県によると海底に施設を建てた場合、固定資産税が課税されない事が大蔵省の調査で明らかになっており
これにより年間の固定資産税が数億円が浮くという。
また、海底庁舎へのアクセスは神戸市営地下鉄・谷上駅(同市北区)から午前8時台と午後17時台のみ運行する予定で
県庁職員による「業務中の無断外出・脱走」や「喫煙で1時間不在」を大幅に防ぎ、業務の効率化を図れるという。

海底県庁は神戸空港の近くの海底に建設する予定で、県議会は日本海側の海底に建設する予定。
行政と県議会を分ける理由として斎藤知事は「県議会を日本海にする事で地方創生に役立ち、ダメな県会議員を『うっかり』水葬する事も不可能ではない。
今のは冗談だが、リモートにも慣れて貰う為にも敢えて物理的な距離を取った。冬は極寒の寒さで自然と若い議員に世代交代を促せる」と話している。

新しい県庁舎(神戸側)は鉄筋コンクリート造で水圧に耐えられる強固な造りで
県議会庁舎は日本を代表する建築家・隈吾研氏による木造藁葺造を計画している。

なお、兵庫県の隣の大阪府も大阪湾に府庁舎の移転を計画しているが、大阪湾の海底には某山口グミの組員や某共産党員らによるドラム缶にコンクリート詰めされた
行方不明の人々が無数に沈められており、それらを回収する費用の目途が立っていないという。