isseyと愉快な仲間達

日々謝罪と反省なり。

貨幣価値

2008年01月30日 22時59分30秒 | 勘違い
自動販売機で地域振興券が使えないのは間違ってると思います。

願い

2008年01月30日 22時58分53秒 | 勘違い
収穫祭当日に台風が来るのを心から望む悪党になりたいです。

現役

2008年01月19日 14時36分59秒 | 主義・思想
朝、駅前で自転車を並べてる

係員のおじいさんが

寒そうに手を擦っていた。



やがて

ヒートアップし始め

最終的には腰を動かしていた。



何のつもりだったのだろうか?


公衆の面前で腰を激しく振るなんて・・・




日本の未来は明るいのか?


あの頃

2008年01月14日 23時51分24秒 | 主義・思想
2008年




思い起こせば アレから8年・・・





信じていたのに


絆とか運命とか越えて
それが全てだと思ってたのに




何で裏切ったの?



何で何もしなかったの?





どうして・・・?





ねぇ・・・






ノストラダムスさん




地球は温暖化してホカホカですよ。



地球を滅亡させる変な人はまだ見つかってません。



そう言えば
2000年になってから
某国がSARS(重症急性呼吸器症候群)を開発して
うっかりビーカーを落として
中国人が感染しましたが
まだ地球人は生き残ってます。



そう言えば
貴方を見習って
終末的予言を信仰とするカルト宗教は後を絶ちません。



そう言えば
貴方の預言書の神秘性を真似して
日本ではスピリチュアルとか言う
新しい概念が登場して
変な衣装をしたヒトタチが
変なお香焚いて
変な事を人々に吹き込んでるらしいですよ。






何とかして下さいよ!



パレード

2008年01月11日 23時11分49秒 | 報道管制
TDLパレード、13日に再開 事故から7日ぶり



東京ディズニィランド(TDL、千葉県浦安市)を運営する

オリエンタラルンドは11日、パレード中に

ミッキーマースの頭が取れて中から

「決して見てはいけないモノ」が見えてしまった事故を受け

5日から中止していたパレード「百鬼夜行」を再開する事を決めた。


同社は事故発生翌日の5日から

パレードに出演する12頭マスコットの一斉点検を開始。

胴体表面のひび割れの有無や、特殊機器で(股間を)たたくなどして

金属疲労などが起きていないかを調べ

異常がなかったマスコットを使用するという。


事故の原因については

「外部の専門機関に依頼し、破断面を調査中しているが

現段階では有機化合物であるとしか言えない」としている。



4日のパレード当日、ミッキーの頭が取れる事故を目撃した人の中には

ショックのあまり、PTSD(心的外傷後ストレス障害)で

現在も通院している人もいると言う。



出初式

2008年01月08日 00時09分31秒 | 報道管制
消防関係者が防災への意気込みを披露する

新春恒例の大阪市消防局 出初式が7日

同市内のアジア太平洋トレードセンター周辺で行われた。

消防隊員ら約2,300人が参加し、化学災害対応や水難救助訓練に臨んだ。



ポンプ車50台、消防艇15隻やヘリコプターを動員する名物の放水訓練では

一斉に放たれる色鮮やかな水で

様々な模様やデザインが描かれ

親子連れなど観客約2万人が歓声を上げて見入った。


市の出初式は年々グレードが上がっているのが特徴で

毎年およそ23億円の予算が注ぎ込まれている。


また今年は60回目にあたるとして

見物人らに この時期では珍しい枇杷が振舞われ

プラス5億円の予算が計上されていると言う。



同消防局の幹部は

「式典そのものには さほど費用は掛からないのだが

関連団体や地域の人々への『特別な配慮』を考えると

毎年その位の予算になるのが普通だ」と

予算の放水の現状を語った。



一般参賀

2008年01月04日 03時10分59秒 | 報道管制
一般参賀に8万9000人 約150名が死傷



新年恒例の一般参賀が2日

皇居・聖マカロニ宮殿であり、昨年より約1万800人多い

約8万9600人(宮内庁発表)が訪れた。


陛下は計8回、防弾ガラスのベランダに立ち

「新しい年を祝う事を・・・(以下省略)」と挨拶された。


途中、陛下が3人同時に出るハプニングがあり

一時会場内が騒然とする場面もあったが

自動小銃や催涙弾など武装した宮内庁職員の

「君達は何も見ていない」で事態は概ね沈静化し

去年より22人少ない153名の死傷者で済んだ。


1日には皇居・カルカルカリン城で「新年超祝賀の儀」が執り行われ

影武者を含む両陛下約9名が某国大使から新年の挨拶を受けられた。