こんばんは、おずもーるです。
下記ランキングに参加しておりますので、応援のほど、宜しくお願い致します。
たくさんの皆さん応援される事によりブログアップの励みになります。
にほんブログ村
不動産投資の健美家
下記ランキングに参加しておりますので、応援のほど、宜しくお願い致します。
たくさんの皆さん応援される事によりブログアップの励みになります。
にほんブログ村
不動産投資の健美家
※健美家ランキングはポチ後に、更にポチ形式になっております
いよいよ来週の日曜に宅建主任者試験ですね。
自分も数年前に2回、受験しました。
1回目は結構勉強をしたはずでしたが「不合格」...
そして次の年の試験で何とか「合格」する事が出来、その後実務経験2年間に相当する講習を受講し、主任者証の取得となりました。
本当の実務経験は無しですが...
やはり実務経験はしてみたいものですが、さすがにサラリーマンとして仕事をしている傍らバイトなんぞする事も出来ませんし、どこも雇ってはくれないでしょう。
ん~~~、ただ働きで良いのでどこかで使ってくれるとありがたいのですが...
そしてその後に奥さんが1年間の勉強をし一発で「合格」する事が出来、今は2人共不動産屋での実務経験はありませんが「主任者証」所持者になっています。
不動産賃貸業をしていると一応所有しておいて損は無い資格だと感じています。
試験の話しに戻りますが、試験時間は2時間。
2時間もあれば冷静に出来ると思いますが、意外に焦ります。何気に試験時間が短く思えます。
自分の経験からのアドバイスとしては、第1問目からいきなり「民法」の問題が始まりますが、ここから解いていくのでは無く、第26問目の「宅建業法」から解いていくのが良いかと思います。
「宅建業法」は「民法」と比較すると問題に捻りは無く、解き易い問題が多いと思うからです。
まっ、これは人それぞれの考え方でもありますが、自分は奥さんにもそうアドバイスをしました。
残り1週間になりますが、受験者の皆さん体調には注意し頑張ってください!!!!