こんばんは、おずもーるです。
下記ランキングに参加しておりますので、応援のほど、宜しくお願い致します。
たくさんの皆さんに応援される事によりブログアップの励みになります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
不動産投資の健美家
下記ランキングに参加しておりますので、応援のほど、宜しくお願い致します。
たくさんの皆さんに応援される事によりブログアップの励みになります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
不動産投資の健美家
※健美家ランキングはポチ後に、更にポチ形式になっております
地主に「木造一戸建」の建替え依頼をしてからどれくらいの時間が掛かったのでしょうか???(ブログに書いていなかったら本当に忘れてしまっていたかもしれません...)
いろいろとバタバタと時間も掛かり、そして建替え許諾料の支払い等はありましたが、ようやく建替えのスタートが切れました。
40数年間存在し、自分も幼少の頃に育った「木造一戸建」の取り壊しが先日から始まり遅くても3月末までには完了です。
取り壊し期間も結構長いものです。
とにかく何も問題無く取り壊しが完了してくれる事を願います。
そして取り壊し日早々問題が発生です。
本来であれば取り壊し日までに建築会社が完了しておかなければならなかった「ガス管」の確認が終わっていなかったようです。
解体会社が到着後にガス管の問題発生、建築会社に連絡をし一応の解決となったようですが、いちいち問題を起こしてくれる建築会社です
ん~~、やっぱり建築会社との打ち合わせについても弟主導で行うのでは無く、自分主導で行い気合いを入れておけば良かったと少々後悔していますが、今後不手際があった際には自分がメインで対応して行かなくてはならないとつくづく感じました。
やはり住宅の建築をお願いするのって大変なものですよね...
もしも自分が本当に自分の住まいとする住宅を注文する事になったら相当大変だとつくづく感じました。
自分が一度住宅を購入した時は建売物件を購入しましたが、注文住宅のだったら相当時間が掛かったと思います。
本当に住宅を建てるって大変なものなんですね。
そんなこんなでようやく「木造一戸建」の建替えがスタートしました