サラリーマン大家さん記録

サラリーマン大家さんでの兼業生活を送っていくことにより、これから記録をつけようと思います。

大東建託ってこんな会社なんですか???

2014-03-10 00:20:32 | 大家さん日記
こんばんは、おずもーるです。

下記ランキングに参加しておりますので、応援のほど、宜しくお願い致します。

たくさんの皆さんに応援される事によりブログアップの励みになります。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へにほんブログ村

不動産投資の収益物件
不動産投資の健美家

※健美家ランキングはポチ後に、更にポチ形式になっております




今日は「大東建託」についてブログを書いてみようと思います。

つい先日の事ですが外出から帰りポストを見ると「大東建託」のパンフレットが名刺付きで投函されていました。

普通の名刺付きパンフレットかと思って見てみると表紙に名刺が添付されており、その右側に「○月○日にお伺いいたしましたがお留守でした。 ×月×日×時頃に改めてお伺いいたします。つきましてはもしもご都合が悪いようでしたら大変お手数ですが添付の携帯番号にご一報いただきますようお願いいたします。」と記載されています。

ん??? 別に約束なんかしてもいなく、勝手に「大東建託」が飛び込み営業でパンフレットを入れた上、なぜ勝手に次回のスケジューリングをされ、もしもダメだったらこっちからわざわざ携帯に連絡しなくちゃいけないの???

意味がわかりません...

なんで勝手にスケジューリングしている訳??? しかも時間が合わなかったら連絡しろってどういう事???

気分も悪いし、わざわざ来られるのも困るので一応折り返しの電話をしておきました。

来てくれなんて依頼はしていないし、いちいち来なくていいと!!!

その営業マンは当方の地域の新担当になったので伺いたいとの事でしたが、別にこちらは会う気は無いし、なぜこちらから連絡しなくちゃいけないのかとは伝えておきました。
ん~~~、本当に意味の分からない会社ですね


やはり問題はパンフレットにあるのかもしれません。

勝手にスケジューリングをし、ダメだったら連絡しろってどういう事???

もう少しきちんとしたパンフレットを作るべきか、もしくはその営業マンのパンフレットの使い方のミスでしょうね。

まっ、良く無い会社だという事は今回の件で良く分かりました。

皆さんも「大東建託」には注意してくださいね!!!

このように一方的な会社に資産運用何ぞ任せたらどうなるのでしょうか???

まっ、普通に考えれば答えは解りますが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする