続、芋掘り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1f/4fc8f614d8f1a60563f4797bb77bc1c0.jpg?1596553471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/f48214e662777bf3689a2ed408bf3dff.jpg?1596553471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/dce184aab7afe75f7c7dfe441e0a1030.jpg?1596553471)
この畝は、アンデスレッドがメインで、ピンク色の果肉のノーザンルビーが少し。
にわか百姓では、上出来。😁
午前中掘って、午後は陰干し。
大体の大きさを人力で仕分けて、箱にしまいます。
残る畝は、シャドークィーンがメイン。まだ花が咲いてるので、頃合いを見計らって。
裏庭のジャガイモを見回ったら、地表に野ネズミのかじり跡のついたイモがありました。
根元をかじって、茎が倒れてるのもあり、腹立つ!😤
こっちの芋掘りを先にすべきか?
畑に、脇芽を掻いてポイしたミニトマトの枝に、気根がでてがんばってたので、ちゃんと植えてやりました。これはもともと、去年のミニトマトの零れ種。
こういう実生のものは強いですねえ。実がなるかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1f/4fc8f614d8f1a60563f4797bb77bc1c0.jpg?1596553471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/f48214e662777bf3689a2ed408bf3dff.jpg?1596553471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/dce184aab7afe75f7c7dfe441e0a1030.jpg?1596553471)