数日おきに下の家庭菜園。
雨が多いからと油断すると、結構降らなかったりするので、気が抜けない。😁
須坂の伝統野菜の八町キュウリ。
寒さに弱いので、植え付けは結構遅めです。ずんぐりむっくりのキュウリで、瓜感満載で甘味のあるキュウリ。普通のキュウリは、青臭くて渋みがあったりするけど、そういうのがないです!

イタリアナス、リスタータデガンジア。いつ取ろうかな。
身がしっかりして、揚げナスにぴったり!

ちょっと晴れると、雨が欲しそうに、カエルがいっぱい。😁

ちょっと晴れると、雨が欲しそうに、カエルがいっぱい。😁
黄緑色のは、イタリアピーマン、フィレンツェテンダー。
苦味がない、マイルドなピーマン。



ジャガイモの収穫し始めました。
今年は雨が多いので、芋が腐りそうで心配です。
取ってもうまく陰干しできるかどうか…。
とりあえず、アンデスレッドとキタアカリ。
シャドークィーンは、今花が咲いてるので、収穫はまだ。

芋掘りで見つけたサナギ。たぶん蛾。5cmはあって、大きいの!

春先にケールの種を取ろうとして失敗したのだけど、里芋のそばに、零れ種で出てきました。

芋掘りで見つけたサナギ。たぶん蛾。5cmはあって、大きいの!

春先にケールの種を取ろうとして失敗したのだけど、里芋のそばに、零れ種で出てきました。
一種の循環型農業か?😁ポットに上げます。
