旨い処探索同好会

アトリエ葉神 公式 ブログ・サイト

翻訳 029 ヤスオ・クニヨシ Yasuo Kuniyoshi

2013年02月21日 09時52分41秒 | 翻訳

Early Rising by Lauren Ford

In 1925 and again in 1928 after my pictures had begun to sell we went abroad. There I admired and studied the old masters and traveled widely to see them. I was impressed by French contemporaries, especially for their keen understanding of their medium. I was excited about the things I saw, but in spite of persuasion on the part of Pascin and several others to stay longer in France, I was terribly glad to get back to New York. I found much to admire in French painters. There were so many little artists here, so few real painters. There they had so many painters.

The trip proved a great stimulus, enlarging my scope and vision. Almost everybody on the other side was painting directly from the object, something I hadn't done all these years. It was rather difficult to change my approach since up to then I had painted almost entirely from imagination and my memories of the past.



私の絵が売れ始めたてから、我々は1925年(大正14)と1928年(昭和3)に海外へ行きました。
そこでは私は、巨匠の作品に驚嘆し勉強して、それらを観るため広範囲に旅行しました。 私は、フランスの現代作家、特に彼らの素材に対する鋭敏な理解には、感銘しました。 見るものに興奮していました、パスキンと数人にフランスに長く滞在するよう説得されたにもかかわらず、私はニューヨークに戻って大変嬉しかったのです。 フランスの画家の中に多くの敬意する点がある事に私は、気がつきました。 ここ(ニューヨーク)には、たくさんの小芸術家がいるけれど、本当の画家は少ない。 そこ(パリ)には、沢山の画家がいました。

旅行は私の先見性と視野を広げるのに、大きな刺激だったことを立証しました。 向こう側では、私はこれまでやったことの無い、殆どの画家がオブジェクトをみて直接描いていました。 それまで私は、殆ど全てイマジネーションや過去の思いでから描いていたので、どちらかと言うとアプローチを変えることは結構大変でした。



訳後記:
レイトンビルの朝は、最近ずっと氷点下以下の気温が続いている。 アトリエの側にあるマドロン・グローブの北側部分は、まだ雪がとけないで白く残っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする