コスタリカ探鳥 6日目 (2023・1月31日)
セロ・デ・ラ・ムエルテにて
早朝 5時15分出発

まだ、うす暗い中車を降りて 急峻な上り坂を少し登り場所を確保したいため早起きしたのに
すでに先客6~7人 白人は背が高い 前に立たれると小さい日本人は前が見えないよね
一段下に降りて目的の鳥の出待ちをする (ガイドさん2週間前来た時は100人位の観光客だったようだ)
だんだん夜が明けて 向こうの山には朝日があたり始める


スタンバイして目的の鳥待ちしていると 目の前に飛んで来た! アカエリシトド

ホオジロによく似ているこの子は アメリカホオジロ科だそう

静かな朝 一番の囀り「おはよう~朝だよ~」


雌雄同色

全長約13㎝

ダウンを着てカイロを手袋に忍ばせ 体にもカイロを貼り付けても 鼻水が出る位寒い朝だった
君は赤茶色のネックウォーマーで暖かそうだね

🍎の木? 見たいな木に花がポツンと咲いていた

つづく
セロ・デ・ラ・ムエルテにて
早朝 5時15分出発


まだ、うす暗い中車を降りて 急峻な上り坂を少し登り場所を確保したいため早起きしたのに
すでに先客6~7人 白人は背が高い 前に立たれると小さい日本人は前が見えないよね
一段下に降りて目的の鳥の出待ちをする (ガイドさん2週間前来た時は100人位の観光客だったようだ)
だんだん夜が明けて 向こうの山には朝日があたり始める


スタンバイして目的の鳥待ちしていると 目の前に飛んで来た! アカエリシトド

ホオジロによく似ているこの子は アメリカホオジロ科だそう

静かな朝 一番の囀り「おはよう~朝だよ~」


雌雄同色

全長約13㎝

ダウンを着てカイロを手袋に忍ばせ 体にもカイロを貼り付けても 鼻水が出る位寒い朝だった
君は赤茶色のネックウォーマーで暖かそうだね

🍎の木? 見たいな木に花がポツンと咲いていた

つづく