今日は快晴です~~♪
山の緑がいちだんと鮮やか~、稜線がくっきりと~
今日も気持ちの良い平尾台です

人見知りなつれあいが、珍しく
東屋で休憩中の青年に声をかけました
「どこからですか?」
というのも、自転車に寝袋とか
所帯道具一式を括り付けて
なんだか日本縦断中という風情
青年は、「○○からです~」
σ(^^)「きゃは(^^)v自転車で!何日目?」
顔は真黒に日焼けして
「もう100日過ぎです~」って、
ガンバッテ~~♪と挨拶して出発!

さっそくノヒメユリさんがお出迎え~

可愛いクルマバナ~

前回はまだちらほらだったサイヨウシャジンも爽やか~

きゃは(^^)v立派なキセワタさんです~

あっちにも、こっちにも~

そう言えば、このごろメハジキさんに会えませんねぇ
メハジキとキセワタの見分け方
メハジキの葉っぱは細くて、大きく切れ込みがある
キセワタの葉っぱは丸い感じで先の方がとがっている
ついでに、
メハジキの葉っぱは細くて、大きく切れ込みがある
キセワタの葉っぱは丸い感じで先の方がとがっている
ついでに、
メハジキの別名が益母草(ヤクモソウ)だって書いてあります
韓ドラ「イ・サン」に出てきた「煎じ薬」の名前
え~あのメハジキは、縁に鈍いぎざぎざがあるんだけど~
まぁ煎じてしまえば、大丈夫でしょうが