Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

春キャベツのコールスロー

2012-04-13 | ★お料理や食べものの話★
最近はまとめて下ごしらえして
ドレッシングに漬け込んでおくっていう
コールスローみたいなサラダを作る事が多いです。


なんかそんなスタイルが気に入ってしまったんですよね。
大きめのタッパーに作って、冷蔵庫に入れて、
ちょっとお腹が空いたら
「どれどれ、美味しくできてるかな?」って
味見がてらつまんで、ちょっと具を足したり、
なんていろいろいじっちゃう。^^

いつものコールスローなら、
キャベツは3mmくらいの幅にしたり
簡単にカットキャベツを買ってくることも。
でも、春キャベツは柔らかいから、
ザクザクと1.5cm角くらいの大きさに切り、
密閉容器などにぎっしり詰めて
そのままコールスロー用のドレッシングを
ざっとまわしかけて最低半日。

途中でマメの水煮缶などを加えます。

ハムを入れるともっと春キャベツの甘みが強調されたかな。
作り方って言うほどのものではないけど、
キャベツを切った大きさがポイントです。


材料:

春キャベツ 1/4玉
水煮缶やパックなどになったサラダ用の豆 1缶もしくは1/2袋~1袋

コールスロー用ドレッシング

作り方:

1.春キャベツを1.5cm角にザクザク切る。
2.密閉できる容器に入れ、ドレッシングをかけ、蓋をして冷蔵庫に入れる。
3.2時間くらいしたら1回上下を返す。
4.キャベツの嵩が半分くらいになったところで(半日くらい?)豆を加え、
  ひと混ぜして出来上がり。

お好みで豆の量を調整してください。
また、ハムを1.5cm角位に切って加えても美味しいですよ。



春キャベツ、玉で買うとなんだか軽くて頼りなくてもったいない気がするので、
いつも半玉単位で買います。あっという間に使い切っちゃうんですが、
柔らかいうちに使いたいから、ま、それもいっか...って思いながら買っています。




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする