Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

お誕生日ケーキ♪

2012-04-30 |  ケーキやお菓子とドリンク
私、実は一つ年を食っちゃいました...(--;)

で、忙しいのに学校の帰りに、家の近くのケーキ屋さんで
娘がケーキを買ってきてくれました。(^^)v



主人は長期出張中で居ないので、
二人で2個ずつ食べちゃった♪





私が食べたのは↑の2個。

娘はショートケーキと、こちらの1個。



久しぶりに食べた近所のケーキ屋さんのケーキ。
美味しかったよ~♪

ありがとうね♪


また、二人で美味しいもの食べようね♪
(あれ??二人で??内緒だよぉ~(笑))

P.S.え~っと、トップの写真でケーキの向こうに
結界師のマンガがあるのは、この間まで親子で読んでいたからで~す^^;



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間外にソーセージエッグマフィンが食べたくなったら...

2012-04-30 | ★お料理や食べものの話★
我が家に頂いたOVO、どんな風に活躍しているかって言うと...

某ファーストフードのメニューに、
ソーセージエッグマフィンってあるのですが、
ソーセージの塩分はきついなと思うものの、
たまに食べたくなるんですよね。

で、近所にはないので、
車で買いに行く位で、かなり面倒。
それに、買える時間帯は決まっているし、
行ったらこれだけじゃ済まなくなっちゃう。

そんなとき、ルクエOVOでチンした卵を、



マフィンに焼いたハムとチーズと一緒に挟めば
あっという間にソーセージエッグマフィンの出来上がり。
卵に半熟でとろりとした黄身があるのもポイントなんですよ。

ポンって逆さにするだけで置きたいところに置けるし
楽ちんです。



ハムは厚切りがなければ、
シュリンクパックになっているハムを
4枚くらいいっぺんに火を通してもいいし、
なんだかそうするとちょっとリッチな気分。

1個の卵をチンするには600Wで30秒くらい。


でも、いままでルクエで卵をチンするときに、
バクハツしないように黄身にはもちろん楊枝で穴を開けるのですが、
今日は600Wだったのに白身がボンッ!ってバクハツしてビックリ!
カップを1個を温める場所に置かなくちゃいけなかったかな。
電子レンジも奥が深い...



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清のレンジどん兵衛 鴨だしうどん/彩り野菜カレーうどんをタメしたよ♪

2012-04-30 | ★お料理や食べものの話★
モラタメのお【タメ】しで、
日清のレンジどん兵衛 鴨だしうどん/彩り野菜カレーうどんをタメしました。

5個ずつ10個も届きました。

とりあえずは1こずつ作るよね、普通。

麺はこんな感じ。



普通のカップヌードルのうどんとは、
微妙に違う感じ。
表面にうっすらとでんぷんの膜をつけたまま乾燥させた感じ。

鴨だしうどんは、袋に入ったかやくのほかに、
あらかじめカップの中にかやくが少し入っています。



きっと麺の下に入れて、じっくりと戻したいものなのかなと思います。

鴨だしうどんのかやくは



彩りカレーうどんのかやくは



なすが入っているのにビックリ。
へ~へ~~。

それぞれ規定の時間チンして



スープを入れると...



見た目は普通のカップうどんのよう。



鴨だしうどんは、鴨のちょっとコクのある風味が特長。
関西風ではなく、色が濃いめの関東風、っていう感じ。



夏はお水からどうぞ!って書いてあるのですが、
正直なところ、600Wで5分半っていう時間を待つのは長いかな。
あと、できているかの確認は、麺を持ち上げて透明感が出ていれば、
って言うことだけど、その判断って案外難しいよね?って思いました。


最近のワンルームって、電子レンジや電気コンロくらいしか使えないところがあるので
そういうところに住んでいると、レンジ専用のどん兵衛がいいのかな。

私は、短い時間の中で作って食べてってしなくちゃいけない事も多いので、
お湯に、さらにレンジを使うと時短になる、
そんな選択も可能などん兵衛がいいな。






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする