Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

私のお正月

2014-01-02 |  ケーキやお菓子とドリンク
私のお正月は…
一人で飲んでます。




ピンクで可愛いんだけど、
最近はほろよいなんかの3%で慣れていたので、
8%のSTRONG ZEROは少々強く感じます。



甘いけど強いので、いい感じで酔ってます。^_^

お供は…

大好きなナッツやドライフルーツ入りの
期間限定のブルサン♪



すごく薄いクラッカーに



たっぷり載せて…



クリスマスの残りだから
足りなくなっちゃったので…
不二家のホームパイも出してきた。



昔より固くて薄く、小さくなったよね?


甘いお酒には甘いものが合うね。
止まらないや~(^^;;



クラッカー、これです。




【余談】
栗きんとんでグダグダいう家族がいるので、
一つも手伝わないのに、とかなり腹が立ち
来年はおせちを作らないと宣言。
原因を作った人には責任を取ってもらいましょう、と思った次第。

作らないとなると、何処かで買うのか、
それとも、正月から通常営業か…
考えもつきませんが…^^;
はてさて、どうなるでしょうね。


読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のお正月

2014-01-02 |  圧力鍋でCOOKING♪
だいぶんおせち用に作ったり、
買ったりしたものがなくなってきました。
明日も出したら
娘から大ブーイングが来そうなので、
困った困った…
昔はこれが普通だったのに…

もう通常営業ですかねぇ。早っ!

今年は案外主人の面倒やらもあって時間を取られ、
黒豆ときんとんだけを作りました。
我が家に昨年仲間入りした
ワンダーシェフのorthを使っています。

●元旦



安納芋のきんとんは、芋餡がもっさり。
でも、薄いのは好きではなかったので、
このままにしました。



今年は寿なると入り。
梅の生麩も入れました。

ダシは茅乃舎だしも使い、濃厚に。
鶏からもダシを取るので、美味しかったはず。

お餅は一度焼きました。

実は我が家はお重には詰めません。
詰めても、家族が少ないから余るのと、
かまぼこなどは、
板から外さない方が保つからです。

今年のかまぼこは



主人の実家のある山口のものがあったので、
迷わずこれを選択しました。

●2日目の今日



って、眩しくてうまく撮れなかったのですが、
娘の分でパチリ♪



はい、お皿を変えただけです。



お雑煮も一緒。

我が家は主人が下戸なので、
誰もお屠蘇を飲みません。
あっさりしたもんです。


私は…一人で飲んでます。^^;




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島椿のヘアカラートリートメントを使ってみました♪

2014-01-02 |  コスメ・ヘルスケア関連
以前から、気に入って使っている大島椿さんの
シャンプーなどのシリーズで、ヘアカラートリートメントがあるというので、
使わせて頂きました。



椿油とツバキセラミドを配合しているというシャンプーやトリートメントは
しっとりまとまる髪にしてくれるんです。
あと、洗った後乾かして、ボリュームアップしたように感じるほど
髪の毛が元気なイメージになります。

そんな大島椿さんのヘアカラートリートメントなので、
安心して使うことができました。

私は黒を選びましたが、白髪に少しずつ色合いを与えて
白髪が目立たなくなります。



ド・ストレートな黒髪、が自慢だった私の髪も、
特に最近はうねってきたりして、まっすぐでなくなってきたのと、
協調性なくうねっている髪に白髪が多く含まれるので
余計白髪が目立つ感じになっていたんですが、
それが目立たなくなります。

髪や頭皮と同じ弱酸性で、無香料、無鉱物油、パラベンフリー、というのは
当然のお約束!のような大島椿のヘアカラートリートメントですが、
いつもの洗髪に普通のトリートメント代わりに使えるのは
とっても気持ちが楽で嬉しいところです。

最近は泡などで染めるヘアカラーも出てきたとはいえ、
あれやこれやと準備するの大変なんですもん。

大島椿ヘアカラートリートメント
「ダークブラウン」は深みのあるブラウンの色合い。
「ソフトブラック」は自然なグレーの色合い。

私が選んだのはソフトブラックですが、
黒々となるのではなく、自然と艶が出た自然な黒髪になるので
上品な感じで、お気に入りです。


ただひとつ、難点をいうとしたら...



パッケージの文字とかが取れちゃうところかな。
使い方とかよく忘れちゃうので、毎度確認してしまうのですが、
消えて読みづらいので...



大島椿ブランドサイト


はじめての大島椿



大島椿のファンサイトファンサイト参加中






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする