Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

作るの3分、食べるの5分の朝ごはん ~丸美屋の混ぜ込みわかめで『わかめ雑煮』~

2014-01-22 | ★お料理や食べものの話★
今日も父の病院に付き添っていきましたが、
なんだかいつも父が早めに出たがるのでバタバタです。

朝から何も食べていなかった私は、
あと10分ちょっとしかない!という時にも作れる



丸美屋の混ぜ込みわかめ若菜で『わかめ雑煮』を作ります。



オリジナルはお鍋で作るレシピなのですが、
私の場合は...

材料:
切り餅 2枚

混ぜ込みわかめ若菜 大さじ1/2
お湯 150ml

オーブンシート 10センチ幅くらい

作り方:

1.お椀に入れる分だけお湯を沸かします。
お椀には混ぜ込みわかめ若菜を入れておきます。



2.1.の間にオーブンシートを敷いた上でお餅をレンジにかけます。(600Wで50秒~1分)



3.混ぜ込みわかめ若菜をいれたお椀にお湯を注ぎ、
2.のお餅を入れて出来上がり。



鍋不要。作るのは3分もかからないで、あとは熱々を食べるだけ♪
しっかり腹ごしらえをして父と病院に向かうことができました。


ところで、丸美屋さま×レシピブログさまより頂いた混ぜ込みわかめのシリーズ。



実は、まだ「♪普通のおむすびさんは混ぜ込みおむすびさんになりたかった♪」のCMの頃から
我が家のキッチンにありました。

昔はこんなに種類がなかったよね。

このほかに近所のスーパーではあと2種類あるんですよ~。



あと、握ったおにぎりのごはんの水分で具がしっとりと戻る感じだから、
この枝豆が出たときにはビックリしたなぁ~。



娘のお弁当や朝ごはんにはよく使っていました。
とにかく寝ぼけた頭ではダメだから、と
保育園のころには小さいおにぎりを朝ごはんに。

高校生になると、朝5時半に起きて、6時半前に家を出ていた娘。
電車の中で具合が悪くなるのも困ると軽めの朝ごはんだったので、
朝学校に着いたころにお腹が空くのだといわれ、
お弁当とは別におにぎりを持っていったっけ...

今はお弁当を持っていく事が希になったので、
私も朝寝坊が多くなったなぁ...しみじみ...え??
で、その分、慌てて食べる朝ごはんが増えたんです。
そんな時にお役立ち~♪


ほかにも簡単な朝ごはんのアイデアがいっぱいです。
  ↓
忙しい朝にぴったり♪「丸美屋 混ぜ込みわかめ」で朝ごはん!
忙しい朝にぴったり♪「丸美屋 混ぜ込みわかめ」で朝ごはん!




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のコストコ

2014-01-22 |  お出かけ・キャンペーン・探検
今日は父を連れて、コストコに行って来ました。
少し無理のない範囲で歩いてもらいたいな、なんて思って…^_^

買ったのは…



見えないところにビスコもあります。



大人買いビスコ♪
娘用です。
私はゴマがたっぷりのおせんべい。

甘栗むいちゃいました、は
父が食べたいと箱買いしました。

シイタケやにんじん、ベーグルは
両親のところと分けたので、
おとなしく、このくらい。




本当はブリが安かったのですが、
今日はあまりお金に余裕がなく
(値段を見るくらいの予定だったので)
今週末までこの値段、ということだったので
またコストコに行くことにしました。

でも、時間取れるかな…^^;




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルク感たっぷり ~濃い贅沢 金のミルク (カンロ)~

2014-01-22 |  ケーキやお菓子とドリンク
今日も父のリハビリの付き添いです。
今ごろ担当の方と身体を動かしているかな?
まずは全身の血の巡りを良くするために、
体操するんですよ。
それから頭の体操ですね。

最近はリハビリの時間は、
私は1階のロビーとかで過ごしています。
1時間ほどですが。



道志村から採水している『はまっこどうし』。
以前はカエルの「はまぴょん」のパッケージだったのが、
最近はおしゃれです。(*^^*)


お供は…



初めて買ったのですが、
このミルクの濃さにノックアウト!です。



外観と香りはミルキーと似ていますが、
こちらはハードキャンディ。
また、味は、ミルキーよりも生クリーム寄り。
(ミルキーはどちらかというと練乳っぽい)


カンロというとあのカンロアメを思い出しますが、
この飴も美味しいなぁ~♪ (*^^*)




今日の帰りは、父を連れてコストコに寄ってきます。^_^





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする