Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

キラキラの文字が書ける筆ペンタイプのウインクオブステラ ~呉竹~

2014-01-04 |  I LOVE 文房具♪
文房具カフェに行ったときに、
筆ペンを買いました。



インクはカートリッジタイプ。
購入したのはその時在庫があったこの3色。



筆ペン自体は、なんとなく、アイラッシュとか
マスカラのようなデザインです。



この状態は、まだインクを入れていない状態。



使い方は箱の裏に書いてあるのでその通りに...



筆ペンの試し書きの時に私が書くのは漢字ではなく
ひらがなの「ん」。

はらいのところの筆の柔らかさが私にとっては重要。
使い勝手のバロメーターになります。



透明感があるインクで、使いやすそうです。
そこで、年賀状にも使ってみました♪




賀正の文字、ラメでキラキラ☆
プリンターで印刷した後、筆でなぞりました。
ひかえめだけど上品な光り方で大満足♪


これでデコったらはがきでの応募も当たるかな?
細くも太くも書きやすいので、オススメですよ~。(^^)




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコのクラムチャウダーが…

2014-01-04 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
先日川崎のコストコに行ってビックリしたのが…



私、家族と一緒でない時には
あまりフードコートには行きません。
だから、いつから変わったのか知りませんでした。

二人分買おうと思っていたのですが、
やめました。




その日は一人分を二人に分けて出して、
次の買い物の時にはリピ買いはしませんでした。


そのあとに金沢シーサイドで代わりに買ったのは…




我が家では、クラムチャウダー=白いスープです。




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第43回RSP】 春雨付きプチ鍋 シリーズ ~ヤマモリ株式会社~

2014-01-04 |  *RSP*
もう1ヶ月以上前になってしまったRSPですが、
その時にいいなと思って購入した「春雨付きプチ鍋シリーズ」は大活躍中♪



ヤマモリというと、調味料のメーカーというイメージが強いです。



そのノウハウを活かして



作ったのが春雨付きプチ鍋シリーズだそうです。



一人分から作れるところが便利で、
好みの野菜や肉と一緒に煮込むだけ。



10分でできるところがポイントです。



他にも特長が...



ぜひこんな場面で使ってください!とのことでした。



種類も7種類と豊富です。



(このほかにスープカレー味とエビクリーム味があります)

野菜がたっぷり食べられるところもいいな、と思いました。



当日は生姜白湯味の試食でしたが、
生姜の風味も生きていて、そこに野菜たっぷりで
気に入ったので、ブースで購入して帰ったのでした。

実は、実家でも水炊き以外、
あまりお鍋を食べた記憶ってあまりなく、
野菜を沢山食べたいと言う主人の希望を叶えるには
お鍋がいちばん楽なんですが、
お鍋の味付けは苦手...

でも、大きなパックの鍋つゆは重くて滅多に買いません。
あと、水炊きも特にポン酢は私はいい思い出がなくてあまり好きではないの。

で、お鍋の味をあまり知らない私、ベースだけでも味があれば、
さらに家族が好む味にアレンジもできます。

春雨付きプチ鍋は一人鍋用ですが、
特に我が家では1人用ではなく、2人用、3人用にするので
味を足すことが多いです。
でも、しっかりダシが取れているので
塩、胡椒で味を整える程度で十分だったりします。



昨晩はエビクリーム味。



作り方は具を多くしたのでイレギュラーです。
味を整えた最後に春雨をin。

フワッと広げられたあと、へニョへニョとしおれて
スープの中に沈んでいくのが面白かったりして^^;




また、別の日にはスープカレー味。
スープカレーとつくとおり、ちょっと辛め。



たっぷりの白菜と、長ネギと、エノキタケ。
それに肉団子をたくさん♪



スープに絡めながら、たっぷりの野菜をいただいたのでした。




お友達の家では調理が簡単なので
息子さんが自分で作って食べたりもしているそう。
ウチの娘はちっとも...でがっかりですが、
お餅やごはんなどを入れて雑炊にしたりと、
色々とアレンジができますよ♪


気になったら使ってみてくださいね~(^^)/



★企業名★ ヤマモリ株式会社
★商品名★ 春雨付きプチ鍋 シリーズ
★ URL ★ http://www.yamamori.co.jp/



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のペコちゃん!?

2014-01-04 |  ケーキやお菓子とドリンク
年末のスーパーで、
イチオシ商品として販売されていた
不二家のネクタースパークリング。

結構リピ買いしているのですが、



今回は店頭に出ている最後の一本でした。

今、気がつきました。



大人のペコちゃんがいる!

ペコちゃんも大人になったのね…
女子会にどうぞ~ってすすめてます(*^^*)


個人的には甘さもしつこくなくて、
オススメです。

ワインを割ったり、
セルフカクテルなんかにもいいですよ。
フルブラには色の観点からおすすめしないかな。^^;



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする