Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

我が家の鏡開き♪

2014-01-15 |  ケーキやお菓子とドリンク
我が家の今年の鏡開き。



昔の鏡開きは、
カチカチになったお餅を戻すのに
汁物なのだとどこかで見かけました。

考えてみたら今のお餅は真空パック。

汁はなくても大丈夫かな、なんて
ゆであずきに塩ひとつまみ、で
焼いたお餅にかけて、
本当に手をかけずに作りました。

実は例年、ぜんざいやお汁粉にしていましたが、
汁物にしてしまうと必ず余るんです。
そこで今年は汁なしに。

今年のゆであずきはこれ。




缶切りでぐるっと一周



缶切りで缶を開けられますか?

ちょっと隠し味に塩を加えれば、
いつでも食べられちゃう。



超便利♪


ついでにバニラアイスと合わせちゃったり…(^^;;




ゆであずきを結局2缶開けた我が家です。



※缶は開けたら別の器に移してから
塩を加えてくださいね。



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちゃった…(>_<)

2014-01-15 |  なう&つぶやき
あぁ、やっちゃった…



滅多にお皿とかコップとか
割らないんですが、
この間のお茶碗に続いて、
買ったばかりのお皿も…




まったく…
テンション下がっちゃう~




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は付き添い…

2014-01-15 |  なう&つぶやき
今日は付き添いです。



天気が良ければ、
電車とバスで、という選択も
あったのですが、
雪が降るかも、なんて話も…

だから結局車です。

今月末には母も入院なので、
いろいろとカレンダーと
にらめっこです。


読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする